
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
再び iBook-2001 です♪
まずは お返事を戴きありがとうございます。
かなり 特殊な目的のようですね。 設計設置段階の余裕度が分かりませんが、単一ユニットのスピーカードライブにはステレオアンプユニットは向かないと思います。
逆にアンプありき でしたら 一つのボックスにスピーカーユニット2個使いをオススメいたします。
本来のアンプの目的は増幅と言う言葉で代表されますが、スピーカーを駆動するパワー段はスピーカーに合わせた設計の物が必要と思います。つまり スピーカーにより1Wで高品位な音質を目指すのか、コンサートPAのように1000Wで壊れない物を目指すのか、、、 設計方向がそれぞれ違いますので、、、、
また 音質的には迷信かと思えそうな事実もあります。 たとえば 500W+500Wのアンプで満足出来なかった方が、真空管アンプの最大3W+3Wのパワーアンプで 「力強い低音感に満足」 なんて よく見たり聞いたりします。
聞き手の感覚もおおいに影響するのですが、アンプとスピーカ-の相性?マッッチングの問題化と思います。
もし 差し支えない様でしたらスピーカーの具体的な特性とか 機種をお聞きしてみたいとおもいます。
ご丁寧な回答有難うございます。
おっしゃるとおりだと思います。
今回は、バスルーム用のアンプと、防水スピーカーを接続する計画で、アンプもスピーカも「これでなければ」という物なんです。
また色々検討してみます!
少なくとも、アンプを壊してしまわなくて良かった!ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
はじめまして♪
ステレオアンプをモノラル使いとしてパワーを稼ぎたいと言うことですね。
LチャンネルとRチャンネルのマイナス側は共通のアンプが多いのですが、ブリッジタイプ(最近のデジタルアンプに多い)では マイナスを左右でショートさせると壊れる可能性が有ります。
さて 一番良い方法は左右の端子にそれぞれスピーカーを接続して、スピーカー2本で1セット モノラルとして扱う方法です。
他には 直接電気的に接触せずにミックスしてくれるトランスによる接続も考えられます。普通のトランジスターやパワーIC、デジタルアンプでしたら トランスのコストが高すぎて考慮外ですね。
真空管アンプで特集ケースなら 数万円のトランスも 一考ですね。
そもそも 5W/ch のステレオアンプは 総合的に10Wのアンプです(計算上) ただし 一部の「ブリッジモノ対応」以外では 1chアンプとしては使えませんので、電気的に1chにはムリです。 しかし音響出力として それぞれ2ch分のスピーカーを接続すると10W分の効果が有ると言う事です。
音量の表現で ワット数が使われる事はありません。 騒音計測等では「ホン」、オーディオ一般では「デシベル(dB)」が使われます。 これは 聴感上「一回り大きくなった」と感じる音量を表すのですが、一応しっかりした数式と理論があります。 詳しい事は他で調べて頂くとして(かなり難しいので 私が簡単にココで説明する程の 理解も出来ていませんが 苦笑) テレビを見ていて推理物の映画で 台詞が聞き取りにくいと音量を上げるのが +3dB程度、コマーシャルが入ると大音量になり 慌てて下げ下げで -6dB
実は 3dBで2倍の電力(W)に相当します。 -6dBは1/4に相当します。
実際の音量は スピーカ-の能率(電力を音響エネルギーに変換する効率)によります。
今回の ご質問者様の趣旨がどこに有るのかわかりませんが、スピーカーの機種によっては 5Wのアンプも500Wのアンプも 同じ音量しか出さない場合も有るという事を 考慮される事をお勧めいたします。
その上で 今回のご質問の 趣旨を もう一度誤説明戴けたら またイロイロなアドバイスや考察が出来ますので、よろしくお願いいたします♪
ご丁寧な回答有難うございます。
使用したいスピーカーがかなり特殊なもので、効率が悪いのです。
また、アンプも、電気的には割りとシンプルなアナログですが、片側3Wの非常に小さいものです。
本体が小さく何処にでも設置出来るため、これを使いたいのです。
そこで、左右のチャンネルを一緒にして出力を稼げればと思い、質問してみたと言うわけです。
No.3
- 回答日時:
>片側5WのLチャンネルとRチャンネルの端子を一つのスピーカーに接続した場合
ま、すぐに壊れるわけでは有りませんが
それぞれの出力電圧は同じですから出力も同じ(5W)ままです
5+5=10Wにしたいのでしたら
LRそれぞれにスピーカーをつなげば、合わせて10Wになりますよ
No.1
- 回答日時:
パワーアンプのLとRを直接接続するとアンプが壊れますのでそういう使い方はご法度です。
5W程度のパワーアンプの有効活用という意味で考えると能率の高いスピーカーを買う方が現実的だと思います。理論的には能率3dBアップで音量2倍、6dBなら4倍、10dBだと10倍にできます。
2つのチャンネルをモノラルとして使えるアンプもありBTL接続対応となっている製品がそれに当たりますがオーディオ用はごく一部の高級機種くらいしかありませんし、主な用途のPA用の製品ではバランス入力のみとなる製品も多いので注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ このアンプはスピーカー2台接続して、ステレオ分離出力しますか。 behringer PMP530M 1 2023/08/23 22:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーとアンプの出力Wについて。 通常、アンプ側での表記は100W+100Wなど、ふたつ表記があ 6 2022/07/25 23:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ こういうタイプの端子の昔のステレオを液晶テレビに接続できますか? 3 2023/01/19 04:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ステレオの配線をひとつのスピーカーへ結線
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
ステレオをひとつのスピーカーで聞くには?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
ステレオ機器の出力を1台のスピーカーに出力可能でしょうか
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
普通のオーディオアンプから1つのスピーカーでLRの音を出せますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
アンプ2台を1組のスピーカーに接続するときの注意点
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
ステレオからモノラルに
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
ステレオのスピーカーの片方だけを使い続けると……
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
プリメインアンプでセンタースピーカーも繋ぎたい!
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
スピーカーの 『L』 『R』 について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
2つのアンプで1つのスピーカーを鳴らすこと
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
モニタースピーカーを一つで鳴らす
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
オーディオケーブル ステレオからモノラルへ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
センタースピーカ単体使用
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
アンプ側にマイナス側スピーカーケーブル接続端子が1箇所しかない
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
TVの音声を外部アンプ+スピーカーで再生し、TV側で音量を制御したいのですが?
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
アッテネータの二段重ねは可能...
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
カーオーディオのアンプの保護...
-
プリメインアンプにセンタース...
-
スピコンでバイアンプ接続
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
PCにスピーカーを4つ付けた...
-
ステレオからモノラルに
-
ページングアンプ音量の上げ方...
-
ボリューム調整ができません。
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
スピーカーの直列接続と並列接続
-
JBL4344のスピーカーコードの接...
-
クラシック音楽を聴くのにイチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
スピーカーの直列接続と並列接続
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
真空管アンプの出力たったの10W...
-
スピーカーの音量を下げる方法
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
カーオーディオのアンプの保護...
おすすめ情報