アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
どうしても自分のキャリアを活かしたくて前職で仕事を探しています。
ハローワーク、情報誌、インターネットの求人サイトなどなど、他県での求人はあるのですが地元での求人は皆無な状況です。
そこで、思い切って同業種の会社に直接アクセスしてみたいと思っています。
こういうのはアリでしょうか?どんなことに注意したらよいのでしょうか。
求人も出していないのにこのような突然の問い合わせは、会社側としてはやはり迷惑でしょうか。
どうか、同じような体験をしたことのある方、また、人事担当をされている方のご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

一般的な回答としては、いきなり求職や面接の問い合わせをするのではなく、「新卒者」として問い合わせたら如何でしょうか。


弊社は新卒を募集しておりません。といわれたら、「では、経験者や中途採用はどうですか」と。
アポイントの際の相手の心理として、電話に出た人が、二つめの質問に関しては瞬間的に返答できなくて、担当部署に廻すことが殆どです。
そこで、人事担当者や、小さな会社なら担当役員、または社長に繋がれば、
電話でも、貴方の思いが十二分に伝わるのではないでしょうか。

次に、希望的回答としては、現在未曾有の不景気ですが、逆にどこの会社も
「今の人員で満足」はしていません。逆に良い人材があれば、現在の社員と交換したいと考えている社長もたくさんいます。

特に、オーナー社長会社は、自分の進退や退職金よりも、後継者、会社を本当に託せる人材を探しています。少なくとも、私の親睦のある社長連中はそういうスタンスです。ある意味、アメリカ的な経営方針も導入しようとするところが大変多くなってします。
そういう意味では、タイミングが悪くたまたま採用募集を見送っている会社もたくさんあります。
その際ですが、やはりきちんとしたアポをとって出かける。
もしくは、最初から会おうと思わずに、その会社で貴方ができることを纏めたレポートを置いて帰るとか、そういう「気持ち」を表現しては如何でしょう。

因みに、私の前職の会社では、そういう電話には殆ど対応して、誰かが必ずお会いさせていただいておりました。私は人事担当ではありませんでしたが、100人程度の小さな会社でしたので、「希望部署」の責任者としてお会いしたことも何回かあります。

ご検討をお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
段階をふまえてのご回答、会社側のスタンスや経営方針など、とても参考になりました。
運良く担当者の方とお話をさせていただけましたら、会っていただけるチャンスに繋がるよう、精一杯自分をアピールしたいと思います。
vanyatanさまの、こういう電話にも対応し、必ず会う機会を与えてくださる会社もあるというようなお言葉には大変勇気づけられました。
頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/04 00:23

専門学校の講師をしています。



うちの学校で実際にあったことなのですが、専門学校に対しての求人を行っていない企業に複数の学生が応募(応募前の相談などはありませんでした)し、当該の企業から「このようなことが続くと翌年度以降も貴校への求人は行わない」とのお叱りを受けました。
この企業(某上場のゲーム会社)の人事担当者の方いわく「事前問い合わせ自体迷惑である」とのことでした。

逆に応募書類を受理していただき最終的に採用していただけた例もあります。

応募資格の基準は企業ごとに違い、問い合わせ/応募に対する反応も同様です。
「ダメもと」と考えて応募するのは悪いこととは思いませんが、「門前払いもありえる」と言うことを頭に入れておくべきでしょう。

この回答への補足

今回ご回答くださった皆様、本当に心強いご意見をありがとうございました。
皆様の寄せてくださったご意見、激励、注意点をしっかり胸に刻み私なりに精一杯チャレンジして、希望の職種につけるよう頑張ります。
この補足の欄をお借りして今一度皆様にお礼申し上げます。
ありがとうございました。

補足日時:2003/02/04 00:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実際の事例でとても参考になりました。
確かに心意気を感じて下さる会社もあるでしょうが、迷惑にしか受け取ってもらえない会社もあるのでしょうね。
私の一番の心配事もそこにありました。求人も出していないのにずうずうしいと捉えられはしないかと……。
前向きな姿勢は崩さず、当たって砕けることも十分覚悟して臨みたいとたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/04 00:31

私は大変非常識なやり方だと自覚していながらガンガンやってました。

「求

人をしていると聞いたのですが。」と問い合わせました。もちろん嘘八百な

のですが、何故かヒットしていました。多分何処だって、不況であるが故

に、人手不足で「人増やさなきゃなぁ。」みたいなのは常にあるんではない

でしょうか。地元に求人はない、不況の世の中待っていたって仕事は来な

い、そんな中で「なんとかしたい。」と思い、踏ん張っている私に「求人

中」という偶然が重なっただけなのでしょうが、その勢いは認めてもらえま

す。もし企業側が「求人はしていない。」と言えば「申しわけありません。

わたくし大変失礼な間違いをしてしまったようです。失礼しました。」と電

話越しに頭を下げるくらいにあやまり、逆に「人を増やすことにはなってい

たが、まだ公にはしていないのに何処で聞いたの?」と聞かれれば「人伝

に、友人から聞いたんですけど、その友人もまた別の友人から聞いたらしく

って。○○市に住んでいる人なんですけど。」なんて大きな町の名前を言え

ばたいがい「あぁ、あの町なら支社の人間がいるからなぁっ」ってなったり

して。参考にならないようなことですが、ただ私に言えるのは、この根性は

自分にとってはプラスとして、今の私があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
azlan25さまの仰るとおり、待っていても仕事はやってきませんよね。
私も精一杯踏ん張って、プラス思考に切り替えてチャンスを掴みたいと思います!!
根性出すぞー!!ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/04 00:07

転職は必ずしも求人情報に頼っているわけではないのは


会社とて同じ事です
ワタシも過去に入社した会社は(自動車ディーラーですが)
展示会で営業マンとの何食わぬ会話がきっかけで
統括工場長に話してみると言う事で
めでたく就職しました 
求人する場合はかなり切羽詰った状態が多いようです
わざわざお金をかけてでも人を入れなければならない事情がある
というのが大半でしょう しかしわざわざお金を出してまで
人を入れたくないけど 入社したい人間が見つかれば
ああ、ちょうど良かった という事は結構あるかもしれません
チャレンジしてみたらどうでしょうか?
悪い結果になる事はないでしょうから・・・ 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
求人情報に出ていない会社には、縁故でもない限りアクセスのチャンスはないものかと、悩んでいました。
p-21さまのご回答を読んで希望の光が見えた気がしてきました。
勇気を出してチャレンジしてみます。
どうもありがとうございました!!!

お礼日時:2003/02/03 23:59

どうしてもその職種で仕事がしたいのであればいいのでは?


しかし、会社側に気を使うのはもちろんのこと。
電話での問い合わせでは、忙しくない時間帯にするとか、
なるべく会社側に迷惑がかからないようにすればよいでしょう。
普通に探すよりもインパクトがあり、意欲が感じられよいのでは?
がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
会社側への連絡時間帯に注意して(やはり朝一番よりはお昼前くらい、10時~11時といったところでしょうか?)問い合わせをしたいと思います。
大変心強いご回答をありがとうございました。
がんばります!!!

お礼日時:2003/02/03 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!