dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代の女です。子供はいません。1年前に、外国人夫の暴言に耐えかねて逃げるように帰国しました。今は実家で、年老いた両親と独身の弟と4人で暮らしています。

帰国後、カウンセリングに通っています。カウンセラーには「ご主人のような人との離婚は時間がかかりますよ」と言われました。弁護士を立てて交渉していますが、夫は人格障害なので、慰謝料などの条件を出すとこじれて大変なことになると思い、ただ「離婚したい」とだけ言っていますが、1年たってもまだ成立しません。

私は、専門の仕事をずっとしてきて、長い間海外でも働いてきたのですが、日本に戻ってから必死に仕事を探しているのに、アルバイト的なもの以外、ちゃんと生活できるようなまともな仕事がまったく見つかりません。

年齢のこともあると思いますが、これまで20年も一生懸命働いてきたのに、その経験や知識は評価されず、これまであちこちに30通履歴書を送りましたが、全部だめになりました。

結婚も破綻し、仕事も見つからないので、最近は、「もう私には生きている意味がない」と感じています。生きていれば食べなければならないし、着るものも最低限必要です。育てなければならない子供がいるわけでもないので、一刻も早く死にたいと思いますが、年老いた両親の心痛を思うと踏み切ることができません。

私はどうしたらいいのでしょうか。親には申し訳なくても、死んでしまったほうがいいのではないでしょうか。

A 回答 (18件中11~18件)

こんばんは。


とても切羽詰まってお辛い気持ちが伝わって来ます。
もう何もかも不安で自信がなくなってしまっていることと思います。
しかし落ち着いてくださいね。

今は暴力夫から離れて安全な家族のもとにいらっしゃる。
誰より強い味方のご両親と弟さんがそばにいる。
バイトでも前向きに頑張れている。

今はそれで充分なのですよ。
まだ一年しかたっていないのですから気持に余裕なんかないでしょう。
今現在もいろいろ離婚に向けて大変だと思いますしね。

でも広い目で見てみると
一年前の悲惨な生活からずっと安心な生活に
変わっているじゃありませんか。
ご家族も皆さんホッとしていると思います。

もう少し先になってからゆっくり考えればいいんです。
今はゆっくり気持ちを落ち着けて自分を取り戻すことに
専念してくださいね。

気休めなんかじゃありませんよ。
傍から見ればあなたは大丈夫です(^^)
死ぬなんてとんでもない!
大丈夫!深呼吸ですよ。

今のままでいいんです。
これから必ず好転します。安心してお過ごしください。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かく心に染みいる励ましのお言葉をありがとうございました。

>今のままでいいんです。これから必ず好転します。安心してお過ごしください。

と言ってくださり、どんなにうれしいことでしょう。今日一日はこの言葉をかみしめて生きようと思います。そして、どっと落ち込むたびにこのお返事を読みなおそうと思います。

ありがとうございます。心から感謝しております。

お礼日時:2009/01/18 16:25

27歳 男です。


専門の仕事とは一体どのような仕事なのでしょうか?

失礼ですが確かに年齢としては、転職はなかなか厳しいと思います。
しかし、20年の経験というのは貴重なことと思います。

ご存じの通り今は世界的な金融恐慌です。新卒ですらなかなか就職がきまらない時代ですが、経済というのは数年単位で波があります。
今、職が決まらないから死んでしまいたいというのはあまりに短絡的です。確かにつらいと思いますが、今はアルバイト的なものでぐっと堪えてもう少し状況のよくなった頃に職探しをされてもよいかと思います。

あなたには20年の専門知識があるのでしょう?
これをこのまま無にしてしまうのはあまりにももったいないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をお寄せくださり、ありがとうございます。

傲慢に聞こえたら申し訳ないのですが、自分でもよく「せっかく私が苦労して得た経験と知識をこのまま埋もれさせたくない」と思います。そして実際、海外での経験談を話すと、「おもしろかった」「そんなことは知らなかった」と言って喜んでくださる方がたくさんいます。

そういう知識を人々と共有したい、世間のお役に立ちたいと願っているのですが、そういう仕事はみんな書類選考で落ちてしまいました。

悲観的になっているときには、「もうこんな知識がほしい人はこの世の中にはいないのだ。そんならお墓の中に持っていこう」と思ってしまうのです…。

お礼日時:2009/01/18 18:30

結婚も破綻し、仕事も見つからないなんて、人はいっぱいいると思います。

質問者さんがそのように感じるのは、そういう理由ではなくて、生きる目的を海外での経験によって失ってしまったからではないでしょうか。常々思うのですが、生きる意味があるから生きるという論理っておかしいと思います。人生とは、生きるための目的を探す旅なんですよ。失ってしまったなら、別の目的を探す旅に出れば良いのです。生きる意味があって生まれた人なんて本当にいないでしょう。生きるための目的を探し、目的を次々と探し当ててはこなしていく、それを振り返ることで「生きる意味」っていうのが感じられるのです。破局によって、今まで持っていた目的と、その達成した目的から、目を奪われてしまっているため、過渡的に意味が無いと思い込んでいるのだとおもいます。過去の歴史を振り返れば、どんなに辛い経験をしてもそれを乗り越える事で、素晴らしい事を成し遂げた人や、歴史上に残らずとも幸せを勝ち得た人はたくさんいると思います。

たまたま人格障害の人と接したくらいで、消え失せるほど、あなた言う生きる意味っていうのは弱いものなのですか? 辛かったことをすぐさま笑い飛ばすのは無理にしても、あなた自身が人格障害に陥らなくて幸いであったと、安全地帯に落ち着いたということで、まずは安心すべきでしょう。不安になるために日本に戻ってきたわけではなく、安心するために自分を取り戻すために日本に帰ってきたんですよね。それを忘れてはいけません。子供がいないことも理由に上げていますが、子供がいたらいたで、そのような夫を相手にしては問題です。それはそれで安心する所だと思います。不安なのは、実は自分が今熱中できる事が無いからなのではないでしょうか。つまり、現在の人生の目的を探しているんですよね。

インターネットが使えるのであれば、語学経験を生かして翻訳の仕事、あるいは海外の渡航経験があるならば、海外旅行の添乗員やアドバイザーなど。自分の専門外で、自分にとって未知の経験であって、昔からなって見たかった職業のうちの一つなどに挑戦してみるのも良いのではないでしょうか。あるいは、同じく破局経験をもつ人たちのケアの仕事などもあるでしょうし、共感し分かり合える人と会話する事で、別の未来が開けてくるかもしれません。

常に可能性は開かれています。しかし、自分でその可能性から目を背ければ、可能性は見えません。将来の展望とは人それぞれですが、星と同じで見なければ、向き合わなければ、無いのと同じです。それはどの世代にも言えることだと思います。履歴書30通出した位では、あなたの底にある可能性を試すのに十分であるとはとても思えません。専門的な職業に付いていたのならば、やはり様々な辛酸に出会ったとおもいます。しかし、あなたはこれまで諦めること無く前に進み、それまでに勝ち得てなかった専門的な知識と経験を得たのですよね。一度出来たことは二度出来ます、形が違っても。

間単に人生を諦めるなら、間単に別の違った人生を歩む事も出きるはず。出きるのになぜやらないのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をお寄せくださり、ありがとうございます。

おっしゃるとおり、夫の支配下から逃れて、自分らしく生きたいと決心して帰国したのです。

私が辛く感じるのは、「これまで20年間一生懸命働いてきたのは全部無駄だったのだろうか」と考えるためです。「当時は、自分に向いていると思った仕事を真剣にやってきたが、そんなのは全部自分の勝手な思い込みだったのかもしれない。自分はもう役立たずなのかもしれない」と思うと、自分の過去はみんな無駄だったと感じ、「生きていたって仕方がない」と思ってしまうのです。

職種については、あちこちトライしてだめだった今では、特にこだわっているわけではありませんが、書類を出してもみんな年齢で落とされるか、年齢制限のためにもともと応募できません。

日本はこんなに年齢にこだわる国だったのだ、と今更ながら身にしみて感じております。

お礼日時:2009/01/18 18:41

初めまして。



死んで なにが変わるのか、、、
確かに 貴方が働かないで済むし 当然食べる事も考えなくてもいいし、離婚の事も。。。
でも 残された人って ずっと思いが残ってしまうんですよ。
《もっとやってあげたら良かった。》もっと、、、もっと って。

離婚が出来ず貴方が死んでしまった場合、まだ婚姻生活をしている状態になりますよね? 戸籍上
順番でいけば 貴方が死んでしまった後、ご両親が亡くなります。
でも 貴方のご両親が亡くなった場合 土地や財産の相続は 弟さんと貴方の旦那様になってしまいませんか?
そんな奴に 何故貴方の財産をあげなくてはならないのか??
私はそっちの方が腹立ちます。
時間が1年掛かっても 離婚出来たら それが一番です。

今の御時世 仕事で正社員を見つけようとしても ありません。
何でも仕事があるってだけでも幸せな御時世。
知識や実力があっても、、そんな事は今は考慮してくれないのです。
パートの総菜だっていいじゃない?
外国でも生活できた、私は経験がある ってプライドを捨てるしか無いと思います。
プライドを捨てたからって 旦那様に幸が訪れる事は無いです。
親より早く死ぬ事は、、、30代の私が言うのも変ですが 親不孝ですよ。
離婚なんて 別に悪い事でも無いし。
有る意味 開き直りって 死ぬ気になったら出来ると思うんですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

夫には日本国籍がないので、両親の財産が夫に行ってしまうことはありません。一方、たとえ今夫が死んでも夫の財産が私に来ることもありません。私の生命保険の受取人は、弟にしております。

親より先に死ぬのがどんなにひどい親不孝なのかは、よく存じているつもりです。もし今私が死んだら、両親は、これから死ぬまで心安らかに過ごす日は一日もなくなるでしょう。そう思うと、死ぬことができません。

毎晩寝るときに、「ああ、明日目が覚めなかったらどんなにいいだろう・・・」と思います。

お礼日時:2009/01/18 18:47

何を甘えた事を言っているのです。

親だけならなんとも軽いではないではないですか。むしろ仕事の無い子供の世話になっているおやの方が辛いのではないでしょうか?
あなたに子供がいればもっとつらいでしょう。新聞をみても住む所を追い出された人や自分の子供にも何もしてあげられないような状況の人も多々います。
あなたは終わったわけではなく0に戻っただけの事です。死にたいのなら死ぬつもりでがんばればいいだけです。あなたがどのような仕事をされてきたかはわかりません。まして海外であれば当然日本とは違うと思われてもしかたがないと思います。ようやくあなたは解放されたわけですから今から好きなように生きれば言いだけの事です。本当に死ぬつもりなら生活くらいは何とかなります。今までの自分にこだわらない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

年末年始のニュースを見て、住む所さえない方々の様子を見て、「ああ、私には住むところがあるだけ幸せだ」と思っておりました。

今しばらくは生きていくことはできると思いますが、これから両親がいなくなり、一人でアルバイトをして生きていくことはとてもできないし、年をとればとるほどますます仕事がなくなるだろうし、と思うと、「ああ、後になって死んでも今死んでも同じだ」と思ったりしてしまうのです。

これまでの経験ににこだわらず、さまざまな方面でも探しているのですが、やっぱりなかなか仕事がないのです・・・

お礼日時:2009/01/18 16:38

お願いだからそんなこと言わないでください!!



明るい未来を想像してください!!
うちの親は父親と離婚しました。
父はイギリス人です。

すんなりとはいったみたいですが、、
父親が一番荒れていたときは本当にひどかったです。
お母さんがごめんね。って泣いてるのを見ました。
相当辛かったと思います。

でも今は幸せに暮らしてます!

ずーーーっと悪い状況が続くことなんてないです!
いつかは必ず明るい未来が見えてきます!
信じてください!!

仕事を探すのは大変かもしれませんが、海外で働いた経験の生かせる仕事見つけましょう!きっとありますって!!


お願いだから死なないでください!!!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見も知らぬ者のためにこんなに心配してくださって、本当にありがとうございます。心から感謝しています。

私もいつか幸せになる日が来るでしょうか…。そうなる日もあるかもしれないと心に言い聞かせながら、この日この日を一歩一歩耐えて歩くしかないのかもしれませんね・・・

死にたい、いや、死んではいけない、と左右に揺れながら今も生きています・・・

お礼日時:2009/01/18 16:21

今はお心、おつらく苦しいことと思います。


でも、無理はせず、ひょうひょうと、苦しい今をなんとかやり過ごしてください。

あなたには、失ったもの、得ることが出来なかったものが確かにありますが、でもご家族がいらっしゃいます。
是非ご両親の為に、あなたが幸せを目指してください。
今は、なにもかもが上手く行かないときかもしれません。
でもなんとかやり過ごしてください。
余り気負わず、幸せに向かって出来ることを少しずつでも今を打開できそうなことを続けてください。

心が折れそうになったら、たとえば悲しい映画を見て沢山泣いて、お風呂にゆっくり遣って、たっぷり眠ってください。

あなたの苦しみを理解することは、わたしには出来ないでしょう。
でも、わたしはあなたの幸せを願っています。

今は夜で、谷で、雨降りなのです。
いつか夜も明け、平地にたどり着き、雨も上がります。
どうか、今は柳のようなこころでいまをやり過ごしてください。

書きなぐってしまい、支離滅裂ですが取り急ぎ送信します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温かいお返事、ありがとうございます。

お返事を読んで泣きました。本当に辛いです。でも、見も知らぬ者のために時間を使ってくださり、こんな親切な言葉までいただき、感謝しています。

ご助言にあるように、「柳のようなこころで」(これはなんと素晴らしい表現でしょう!)今の苦しさをじっと我慢してやり過ごせるように何とかやってみようかと思っております。

お礼日時:2009/01/18 16:18

> 帰国後、カウンセリングに通っています。

カウンセラーには「ご主人のような人との離婚は時間がかかりますよ」と言われました。

離婚に時間がかかっても、無事に帰国できて日本で生活している以上、あまり心配する必要はないと思います。

> 年齢のこともあると思いますが、これまで20年も一生懸命働いてきたのに、その経験や知識は評価されず、これまであちこちに30通履歴書を送りましたが、全部だめになりました。

考えが甘かっただけだと思います。評価のされ方は国によっても違います。

> 一刻も早く死にたいと思いますが、年老いた両親の心痛を思うと踏み切ることができません。

ご両親がいるからとおっしゃっていますが、いなければ死ねるというものでもありません。人のことを考えられる余裕があるときは、まだ死ねません。

前向きに仕事を探すしかありません。過去にしがみついてないで、一からやり直すつもりで職探しを始めるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事いただき、ありがとうございます。見も知らぬ者のために時間を使ってくださり、感謝しています。

質問を書いた後、どっと疲れが出て、仕事の帰りに本当に電車にでも飛び込もうかと思いましたが、それも果たせずに帰宅しました。

今朝は、役に立たない自分を辛く思って焼けつくような燥感を感じる悪夢を見て汗まみれになって目覚めました。

みなさんのご助言にあるように、今の苦しさをじっと我慢してやり過ごせるように何とかやってみようかと思っております。

お礼日時:2009/01/18 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!