
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ビジネスレターは、「現代仮名遣い」「難しい用語は避ける」「できるだけ簡潔に」が基本です。
時代錯誤的な過度に古風な用語入りレターは、まるで「会葬御礼や忌明けの挨拶状のようだね」と陰口をたたかれたりしますので、なるべく避けるようにしたいものです。
ビジネス文書の書き方
http://www.ddart.co.jp/businessletter.html
(忌明けの挨拶状サンプル)
謹啓 時下益々御清祥のこととお慶び申し上げます
鎮者先般○○○儀死去の際は御多用中にも不拘御懇篤なる御弔辞並びに御丁重なる御芳志を賜り有難く御礼申し上げます
本日○○日忌に相当りますので内々にて法要相営み供養の御印までに心許りの品拝呈仕りました
何卒御受納下さいますように御願い申し上げます
先ずは略儀乍ら書中を以て謹んで御挨拶申し上げます。 敬具
平成○年○月○日
No.3
- 回答日時:
これはそう御願ひする文章ですか?
ならば「○月○日、弊社へ御来臨賜り度く御高配の程御願い申し上げます」と御来臨は「頂く」よりも「たまはる」の方がしっくり来ますし、そうなると「手配」ではなく「御高配」の方が良いのではないかと愚考致します。
独白、最近此処迄丁寧な文章も見なくなりましたね。「御来臨の栄を賜り度」(ごらいりんのゑいをたまはりたく)「御願奉ります」(おんねがひたてまつます)と云う感じの文章だもの。
No.2
- 回答日時:
なんと最上級の敬意表現ですねえ。
しかし、「ご手配」、「お手配」、「御手配」という言葉は不要でしょう。
>「弊社へご来臨頂けますようご手配お願い申し上げます。」
これを敬語抜きでいうと「会社へ来る手配をしてください」ということになります。
「手配」とは「準備」とか「支度」とかのようなことでしょう。
敬語表現抜きでいうと「会社へ来てください」で足りるはずですから、「手配」という言葉は要りません。
「手配」を入れるとていねいな感じが出てよくなる?・・・ そんなことにはならんと思います。
********************************
【蛇足】
ご質問のレターの件を離れ、一般的な話として、「手配」という言葉につけるのは「お」がいいか、「御・ご」がいいか、ということについて、説明いたします。
原則1.和語系(訓読みのもの)には「お」をつける。
お金、お話、お手伝い・・・。
原則2.漢語系(音読みのもの)には「御・ご」が似合います。
ご出席、ご来臨、ご都合・・・。
ただしー1.漢語系でも、女言葉系のものは「お」が似合う。
お菓子、お習字、お産・・・。
ただしー2.以上の判定方法でも「お」か「ご」か迷う場合。
話し言葉で使うときは「お」、書き言葉のときは「ご」
「手配」は湯桶読みですから、原則的には「お」なんですが、「ご」でもよさそうですね。困ってしまいます。
会話で使う場合は「お手配」でいいでしょう。
ビジネスレターでは「ご手配」のほうが、ピシッとした感じが出ていいかと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 引き寄せの法則を使うためにこの臨場感の感じ方は間違ってますか? 1 2023/04/17 01:05
- 数学 多様体について質問です。 Rを実数全体としてf:S^n={(p_1,…,p_(n+1)∈R^(n+1 2 2023/06/24 00:54
- 労働相談 大きい企業の子会社(収入は親会社からの受託料)で臨時職員として働いています。同じ立場の人がもう1人い 3 2023/03/07 19:15
- その他(就職・転職・働き方) それぞれのイメージ 2 2022/08/19 14:08
- 会社・職場 それぞれのイメージ 1 2022/08/19 14:24
- その他(就職・転職・働き方) 育児休業中に働きたいのですが 一時的・臨時的とは どういった働き方ですか? 旦那が倒れてしまったので 2 2022/11/18 10:28
- 会社・職場 職場で結局、臨機応変に仕事が出来るようになって毎日が充実するようになっても妬まれるだけでしょうか? 1 2023/03/27 06:59
- 浮気・不倫(恋愛相談) 臨死体験から生還した人。不思議な経験した人いますか? 5 2022/05/26 07:21
- 公的扶助・生活保護 現在生活保護を受給しています 住民税非課税世帯等に対しての臨時給付金として2月に10万円を給付してい 3 2022/04/17 16:32
- 会社・職場 職場で結局、臨機応変に仕事が出来るようになって毎日が充実しても、妬まれるばかりでしょうか? 1 2023/03/27 08:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
ネット弁慶の反対語は何ですか...
-
「心象を悪くする」の正しい使い方
-
「テーブルを掃除する」という...
-
通知文の文中に「以下に示すよ...
-
「サ終」とは
-
「玄」と「亥」って間違えませ...
-
日本語を外国の方に教えている...
-
この文章構成で、「国語力が凄...
-
文字数の関係で「敬具」や「草...
-
都市の名前
-
篆書体 (判子文字) を読んでく...
-
AIの真似をしたら、発音がよく...
-
字が読めないの、といって
-
日本語になってない会話
-
見たことを「聞いた」 書くこと...
-
女性の趣味や仕事で小説などを...
-
意味
-
事務とジムは全くの別物ですか?
-
それぞれの用い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『お手配します』 と 『ご手...
-
お手配?ご手配?
-
シドニーツアー
-
ハワイで花束をプレゼントしたい!
-
3と6どっちが良い?
-
チャイルドミールのリクエスト...
-
出発まで1週間を切っても申し込...
-
ご来臨
-
初海外旅行(フランス)&初1人旅
-
ホテルの手配とかの無い海外添...
-
MCTと航空券の発券
-
ニューカレドニアに旅行行くん...
-
格安航空券 今年の8月末ぐらい...
-
海外旅行(個人旅行)の仕方
-
旅行会社の価格設定が不当に高...
-
注文日2023年2月15日注文番号73...
-
旅行へ一緒に行く友人から返事...
-
trip.com 航空券 名前変更
-
旅行会社のキャンセル待ちについて
-
Norwegian air ノルウェージャ...
おすすめ情報