
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
皮のやわらかさは、小豆の品質の問題でもあるかと思います。
上等な小豆に替えてみたら改善します。一口に小豆と言ってもいろいろな品種がありますが、粒あんには甘納豆用品種が向いています。http://www.agri.pref.hokkaido.jp/chuo/kaihatsu/h …
小豆の選び方ですが、小豆だけでも何種類も置いているような豆の専門店で「柔らかくてツヤのある粒あんを作りたい」と希望をいえば、専門家の目利きで最適なものを選んでくれます。
最後に少しだけ水分を飛ばす工程で、砂糖のやく5分の1の量の水飴をいれるとツヤが付きます。水飴を正確に量るのは難しいので目分量でかまいません。
ご回答ありがとうございます!
マメの品質・・・心あたりアリです(^-^;)
いい小豆を手に入れるのが難しい環境なのですが、水あめと一緒に
探しに行ってみます!
No.1
- 回答日時:
最初の炊き上げの時にある程度の火力でないと、皮が柔らかくなりませんし、灰汁も抜けません。
砂糖は好みで宜しいと思いますので、そのままで良いとして。砂糖を入れる前に皮の硬さをみて、硬いようであればさらに加熱が必要となります。硬いうちに入れるとその後では修復できませんから。砂糖を入れてから水分を好みの硬さまでとろ火で加熱、砂糖を2回か3回に分けて入れると調整がし易いと思います。炊き上がったら少しさまし、天地返しをしますとつやが出ます。知り合いの和菓子屋さんでは、水あめ、煮きり味醂などを最後に入れる場合も有るそうです。ご回答ありがとうございます!
砂糖を入れる前になるべく長く加熱するようにしているのですが、
いつまでも硬いままなので途中で諦めてしまっていました。
次回は火力を上げて煮てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 赤ちゃん 大人の食事を離乳食に取り分けるのはやめた方がいいんですか? 生後8ヶ月の子がいます。 6月から離乳食 5 2022/08/21 12:10
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 小豆が10分くらいで柔らかくなる圧力鍋 1 2022/10/14 07:14
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- その他(趣味・アウトドア・車) カネノナルキの枝が柔らかくなって、垂れてきました。 葉はツヤがあって元気そうなのですが、枝だけが妙に 3 2022/07/15 20:11
- レシピ・食事 煮物を焦がさないコツ 9 2022/11/25 18:51
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 冷蔵庫・炊飯器 シャープマイコンロ炊飯器で同じ種類の米と水加減で出来るだけ水を溜まっててふっくら炊く方法教えて欲しい 2 2023/03/11 02:54
- お菓子・スイーツ 保育園のおやつで【かんてんぱぱ 牛乳寒天の素 100g】を使って、オレンジゼリーに挑戦しましたが、固 1 2022/07/07 23:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
パウンドケーキ陥没しました
-
ずんだを使ったデザート
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
和三盆
-
手作りアイスクリームの味が…
-
あんこが痛みやすいわけ
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
スポンジケーキを焼くとき、ベ...
-
「干しあんず」の作り方を教え...
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
混ざってしまった塩と砂糖
-
アーモンドプードルのパウンド...
-
ナパージュはどこに売っていま...
-
あずきをあんこにすると・・・
-
クッキーの黄金比率で正しいの...
-
糸こんとにんじん炒め
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はかりがない…砂糖80gは計量...
-
パウンドケーキ陥没しました
-
からし菜(?)が苦いんです・・・
-
ディアマンのひび割れについて
-
”あんこ”の食中毒、賞味期限等...
-
ミートソースに塩をいれすぎた...
-
あんこが痛みやすいわけ
-
押麦(大麦)の炊き方を教えて...
-
煮物の味付けのタイミング
-
砂糖をそのまま食べたことはあ...
-
100gは100ccと同じですか?
-
砂糖と塩の密度を教えてください。
-
こしあんの残りかすをどう使うか?
-
佃煮 失敗してしまいました
-
ビーフシチューが甘いです
-
「じゃあいいや」の心理とは。 ...
-
混ざってしまった塩と砂糖
-
梅酒の甘みはあとから加減して...
-
きんつばに似ていて、砂糖でコ...
-
マフィンが冷めるとしぼんでし...
おすすめ情報