dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 不動産の登記における調査費の支払いについてご教示ください。
 銀行ローン利用における審査の段階で、地下車庫の未登記が発覚し、登記するよう言われました。
 銀行紹介の司法書士事務所を通じて、車庫の調査を実施しましが、急遽銀行より、地下車庫未登記の状態でも融資OKとなりました。ところが、司法書士事務所より調査費5万円は請求する旨申し出があり、納得できません。
 理由として、当初登記費用10万円として見積もりをしてもらい、調査費用の記載は一切ない。また、実際には登記していないのに、その調査費として5万円は高い。また、事前に調査費用に関する説明はなんらないことが理由です。
 事前に説明もなく、また登記もしていないのにその調査費は支払う必要があるのでしょうか?、また、司法書士事務所には抵当権設定等別途15万円は支払います。
 長くなりましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



oyazi2008さんがおしゃるとおりだと思います。
銀行がおかしいですね。
質問者さま → 銀行 → 司法書士 → 土地家屋調査士

>地下車庫の未登記が発覚し、登記するよう言われました。
>急遽銀行より、地下車庫未登記の状態でも融資OKとなりました。

司法書士、土地家屋調査士は多分、地下車庫を登記できる段階まで仕事をしていたのではないでしょうか?
・書類作成の手間
・資料調査の手間(法務局での資料調査など実費発生)
・機器の使用(場合によってはGPS測量機も使用(500~1000万するもの))
・その資料は、質問者さま以外に使えるものではない(つぶしがきかない)。
などなどいろいろ動いていたのでしょう。
銀行の一方的な都合で、質問者さまも、司法書士なども振り回されたわけです。
登記依頼後、すぐの登記いらない連絡であれば、いくらも費用がかかってないと思いますが、、、、調査後ですもんね、、、。

あとは銀行の担当次第でしょう。
銀行以外全て迷惑がかかった結果となりました。
この際なので、当初の予定通り、登記できるものは登記しておくのもひとつかも知れませんね。
将来、また登記しようとしたときには費用発生しますから。
    • good
    • 0

車庫の表示登記は土地家屋調査士の職域なのですが、おそらく現地調査や図面作成は土地家屋調査士の方で終わっているのでしょう。


見積もりにそれの記載が無いとの事ですが、司法書士は預けられた書類に基づき法務局調査等を行なうものであり現地調査等行なう事も義務もありませんから、それに関しては仕方ない事です。また設定費用15万とありますが、登録免許税が大半で報酬は3万~4万程度では無いですか?
そもそも銀行が(保証会社)登記の条件をつけて、司法書士も銀行指定なら、その先生が悪いのでなく銀行がおかしいのでしょう。
確かに5万円は高いと思いますから、ローンの窓口の担当者に文句を言って、司法書士さんのほうに言ってもらいましょう。(銀行にもそのぐらいはさせたほうが良いと思います)
逆にあなたが司法書士の立場なら、依頼されて土地家屋調査士に頼み、現地調査も終わり、依頼者からやっぱり必要なくなりました、と言われても、土地家屋調査士に支払いしなければなりませんよね。
2万~3万は支払ってもしかたないじゃないでしょうか?または銀行に支払わない旨きっちり言わせるか?どっちかですよ。
司法書士は請求金額が高いとは思いますが、過失や悪くありません。
当方不動産業者です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!