dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日、文理希望調査を提出しなくてはなりません。私は高校1年生です。
すみませんが、お時間ありましたら回答よろしくお願いいただけますでしょうか?
私は将来「客室乗務員」になりたいと思っております。そこで文理決定に迷っています。
大学は外国語学部に行きたいと思っています。やはり外国語学部に入るには文系の方がいいのでしょうか?
しかし理系でも英語は大丈夫じゃないかと思ったりもします。英語は文系も理系もどちらも同じくらいしませんか?
私の高校、2年時のシラバスで理系は週に7時間・文系では週に8時間英語を勉強します。あまり差はありませんよね?
もしよろしければ回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

もし、間に合えば。



外国語学部は文系ですよ。
私の出身大学は外国語・世界史(数学も可)・国語でした。
国立でも外国語学部なら、数学センターのみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
理系で提出したのですが…なかなか心が落ち着かず^^;
先生と話したところ…文系にすることにしました。
悔いのないように過ごしたいと思います。
本当に助かりました。感謝の気持ちでいっぱいです。

お礼日時:2009/01/19 20:56

アドバイス的になりますが


客室乗務員になるためには外国語科で良いのか
その大学の受験科目が何か
を調べないとわからないというか
志望校のSSを別にして第1志望校の受験科目を行えるコースになりますよね

個人的見解だと
理転より文転のほうがやりやすいので迷ったら理系を進めます
文型だと物理化学が必要になったときに苦しくなるので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
理系で提出したのですが…なかなか心が落ち着かず^^;
先生と話したところ…文系にすることにしました。
悔いのないように過ごしたいと思います。
何度も質問してしまい申し訳ありません。
本当に助かりました。感謝の気持ちでいっぱいです。

お礼日時:2009/01/19 20:58

いやらしい書き方ですけど


国立に行くか私立に行くか
一般的に国立だとセンターが5教科ですよね
だったら理系で理科もそれなりに勉強したほうがいいかなと思います

私立だったら一般的に英国社の3教科ですよね
文型でもかまわないかなと思います

とりあえず志望校の目処だけでも立ててその受験科目にあったものを選んだほうが良いと思います

この回答への補足

回答ありがとうございました。
私の高校では文系5教科型というのがあります。文系3教科型というのもあるんですが、5教科型の法が理数にも力を入れて5教科をまんべんなくするそうです。
それと理系と迷ってます。
わたしは国公立大学を希望しております。

補足日時:2009/01/18 22:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!