dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
自分は趣味でアロマを時々炊くんですが、焚く機器の洗浄に無水エタノールというものを使います。先日洗浄したのですが、その後にきちんとキャップを締めていなかったらしく、ひょんなことでフローリングにその液体が大量にこぼれてしまいました。
中古マンションなんですが、先人がかなり雑にワックスを塗っていて、そのワックスとエタノールが反応してしまい、白い染みとなって残ってしまいました。かなり強く水ふきしても一向に染みが取れる気配がありません。
自分の不注意で引き起こしてしまったことですが、どなたか識者の方がいらっしゃいましたら、この染みを抜く方法をお教え願えないでしょうか?宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

 エタノールは確かにワックスを溶かします。


ですので復元するには、やはりワックス掛けとなります。
ワックスは別にフロア全面を一度にやらなくても、
「目地」で区切って「ピース(piece)」単位で塗る事が出来ます。

 質問者様のフローリングは、恐らく斑点状にワックスが溶けていると推測します。
「フローリングの美観を保ちたい」という事であれば、
その部分を区切ってマスキングテープを張り、
ワックスを剥離し、その後クロスにワックスを染み込ませて
そのピースを一度に塗るような感じでワックス掛けをします。

 もちろん、新しくワックス掛けをした所と
していない所では経年による違いが出てきますのでこれはご理解下さい。
(本来では、半年に一度ワックス掛けをするのが理想的なので、
この機会に少しずつワックスをやり直すのが一番きれいに仕上がります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BOBBY1846様
お礼が遅くなりました。ご丁寧なご回答感謝いたします。私は今までワックス掛けなどしたことがないので、ここは少々費用がかかるかもしれませんが、専門の業者にお願いしようかと思っています。というのも、質問文にも記載いたしましたが、先の住人の方が、恐らくご自分でワックス掛けをされたと思うのですが、きちんと掃き掃除をしないままワックス掛けをしたらしく、ここかしこに埃や髪の毛が固まったままになっているんです。これを機に、そういった醜い部分も解消できたらいいなと思っています。どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/22 23:55

おなじような質問があって回答しましたので、はりつけておきます。


http://oshiete.homes.jp/qa3205246.html

何度もアルコールをこぼして、対処してきました。
色が似た住まいのマニキュアで目立たないように補修してから、ワックスをかけたら、ほとんど目立たなくなります。
漂白剤の例ですが、アルコールでも同じような対処法でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

earth53様
ご回答頂き有難うございます。
また、お礼が大変遅くなり申し訳ございません。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/02/02 10:19

>専門の業者にお願いしようと思います



業者はピンキリで、中には悪徳業者も存在し、何万円も
吹っかけられる場合もありますから選ぶのはよくよく
注意をして下さい。
できれば評判を聞くと良いのではないでしょうか。

しかし、ワックスがけくらいならご自分でホムセンターへ
出向き、担当者に相談すれば数千円で事は済むはずですよ。
その際、現状の写真を持って行って担当者に見せるのです。
それが一番安上がりですよ。

今回だけではなく、またいずれアルコールをこぼすという
保証はありませんよね。
その為にもご自分で多少なりの知識を持っておかれる事を
お薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

arema2様
ご丁寧にご回答頂き有難うございます。
また、お礼が大変遅くなり申し訳ございません。

なるほど、これを機会に自身で知識や技術を身に付けるのも
いい考えかもしれませんね。前の住人が自分でやったらしく、
大変汚い仕上がりなもんですから、業者に頼もうとばかり
考えていました。

お礼日時:2009/02/02 10:17

先人は関係無いですよ、もうあなたが住んでるんですから。


先人がキレイにワックス塗っててもアルコール掛けたら白くなりますって(^_^;

ワックス塗ってください、それで直ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いちいち嫌味を言うために回答していただかなくても
結構です。

お礼日時:2009/01/20 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!