dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日医師から「冷え性がひどいとくよくよするよ。悪い考えがぐるぐる回って気持ちを切り替えられなくなる症状が出るよ」といわれて目からうろこでした!

確かにこのところ、ぐるぐると悪い考えが巡ってたちきれなくて、寝たら嫌なことは忘れるという主人に「どうしたらそんなふうに考えられるの~」と聞くものの「できるものはできるとしか・・・(汗)」といわれていました。

体温と性格の関係は一つの考え方でそれが全てではないと思いますが、確かに主人は体温が高いです。
周りを見ても体温の高い人や、運動をしている人はくよくよしないことが多いように思います。

みなさんは、体温と性格の関係を実感したことはありますか?!

A 回答 (1件)

心身一如。

心が温かいと体も温かいし、体が温かいと心も安らいで温かいと思います。怒り、深い悲しみ、心配、不安など心が冷えてる時は体も冷えてます。その逆もまた真なり、です。

精神的に辛い時(心が冷えてる時)でも温泉やお風呂にゆったり浸かってると一時的にせよ多少なりとも大らかになって心や体がリラックスしませんか。

やはり心や体が温かい方が良いのです。免疫力も高く心や体の病気に罹り難くなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!