
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1 決定係数と言います。
別名、寄与率。寄与する強さを表しているるとか。それがなぜ寄与率になるかについては、数式で説明できるとか。2 相関の有無(有意の判定)は、相関係数と自由度(データ数から計算)によって、t検定をするとか。統計学の教科書には、リストになっているので、私はそれを見ています。
できるだけ具体的に、は、意味不明。
相関が強い、弱いの判断は、教科書的には、決定係数ではなく、相関係数でするようです。私は、決定係数でしていますが(我流です)。
3 相関係数を計算し、2乗するだけ。エクセルで相関係数が必要な時は、決定係数の平方根をだし、右下がりなら、マイナスを付けています。
数学は、数IIIまで学習したことになっています。が、テレビの仕組みを知らなくても楽しめれば良い、というのが方針なので、統計関係の数式については、考えないことにしています。
No.1
- 回答日時:
(1)R^2は決定係数と言いまして、その近似曲線が、どの程度うまく当てはまっているかの目安を表します。
(2)R^2の値は0~1の値を取り、1がもっとも精度が高く、目安として、
0.8以上 非常に良い
0.5以上 良い
0.25以上 まあまあ
0.25以下 良くない
という具合になります。(数値は、本によってまちまちです。)
(3)回帰分析です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
excelグラフ R-2乗値について
その他(Microsoft Office)
-
検量線の決定係数について
統計学
-
相関係数と検量線の求め方と使い方
化学
-
4
相関係数と決定係数
数学
-
5
吸光光度法の検量線について
化学
-
6
エクセルで計算すると2.43E-19などと表示される。Eとは何ですか?
Windows Me・NT・2000
-
7
エクセル近似曲線(範囲指定)
Excel(エクセル)
-
8
相関係数についてくるP値とは何ですか?
統計学
-
9
近似曲線とはどういうものなのですか?
Excel(エクセル)
-
10
吸光度の単位
化学
-
11
近似曲線の数式を手計算で出したい。
数学
-
12
EXCELで切片=0のR2と切片=0としないR2
数学
-
13
エクセル:6E-05という表現は?
数学
-
14
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
ブランク値って・・・
化学
-
16
近似曲線におけるR-2乗値の名前
数学
-
17
エクセルの関数による近似式の求め方
Excel(エクセル)
-
18
EXCELでX軸が時間のグラフを作りたいのですが…
Excel(エクセル)
-
19
エクセルの散布図のX軸に文字を表示したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
Excel(エクセル)
-
20
検量線について
農学
関連するQ&A
- 1 画像の相関関数の値と散布図の関係がよく分かりません。あと、共分散と相関係数は何をしているのですか?
- 2 エクセルの散布図で3点の近似曲線を描いた後、二次関数で近似したところ、
- 3 相関分析の相関係数と重回帰分析の偏回帰係数の違いの説明
- 4 数学のデータの相関の散布図で、同じ値がある(図で同じ箇所に印がつく)場合はどうすればいいですか?
- 5 相関係数式のRの2乗ってなんですか?
- 6 相関係数の略号はなぜR(r)なのでしょうか。
- 7 相関関係 クロス集計 散布図
- 8 実数を係数体とする有理関数体R(X)は (実数係数の多項式の有理式と思ってます。)∀a,b∈R(X)
- 9 散布図からの近似曲線、近似式の出し方(Xの値が大きくなると、ある一定のYの値に限りなく近づく場合)
- 10 相関係数のRについて
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
相関係数と有意差
-
5
【統計】「相関係数の有意性の...
-
6
相関の強さの表し方
-
7
VBAのFormulaArrayについて
-
8
バイスペクトル解析って何ですか?
-
9
主成分分析における出発行列の...
-
10
SQLの副問い合わせと相関副問い...
-
11
影響の大きさを統計学的に計算...
-
12
離散的なデータの相関
-
13
クロススペクトルと相互相関関...
-
14
質的データと量的データの相関...
-
15
最も妥当な相関関係の判断は?
-
16
自己相関と相互相関
-
17
相関と畳み込み
-
18
相関のある正規乱数
-
19
決定係数がマイナスになる例っ...
-
20
二つのデータの波形が似てるか...
おすすめ情報