
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
宅急便の「ヤマト便」扱いが安いはず。
全体の重量で課金されるので個数は関係なく、一般的には4本は2個×2で運ばれます。
2個を紐やテープで縛り、重なり部にはダンボールを当てておきます。
周囲は緩衝ビニールで覆えば丁寧ですが、タイヤなので剥き出しでも構わないでしょう。
オークションの場合は着払いで送ると手間が無いので、そういう指定にしてしまうのも手です。
トラックの空いたスペースに乗せる扱いなので到着時間は指定できませんが、着払いでも想像よりは安いですよ。
No.9
- 回答日時:
他の方とは一風変わった方法を
ホームセンターで1mほどの直径1センチくらいのボルトを2本買ってきます。
(ナットも)
それで4本のタイヤを一気につなぎナットを締めます。
あとは日本通運のアロー便です。
なお着払いは出来ませんがボルト代を入れても安かったです。
重量が重いので一人では荷さばきができないかも知れません。
(50キロになるかと・・・)
ホイールは内側になる様に締めれば確実にホイールから傷は保護されます。
日本通運が都合がつけばですが。
No.8
- 回答日時:
私もヤマト便を利用しています。
梱包の仕方は、まず 電気屋さんから冷蔵庫または、洗濯機のダンボールを、もらって来る、後は出来るだけ
隙間無く 入れる、どうしても、隙間が出来てしまったら、不要になったプチプチをいれる、無い場合は、新聞紙を 詰め込む 荷物が、ガタガタしない様にする。
アルミの養生の為にジュースなどのダンボールをアルミとアルミの隙間に挟む 後は ガムテープで止め、ナイロン紐で、縛る
(注)必ず二重巻きにして下さいね、一重巻きでは、スッコ抜けます
No.7
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
普段はゆうパックを利用してます。
近いし、コンビニからの発送ができるから。
サイズ的に2本ずつの梱包になります。
100均で売っているような色のついた紐(ポリプロピレンとかのやつ)で
ホイールのスポークの間とタイヤの外側を通す感じで4箇所ぐらい巻いて、
ホイールに傷がつかないようにダンボールの切れ端を入れておくぐらいでしょうか。
業者から買った時は2本ずつラップでぐるぐる巻きにしてありました。
安く済ますなら紐とダンボールの切れ端で充分。
4本包んじゃうと軽自動車とはいえ、40kgを超えるので
運ぶのが大変。
対応してくれる業者もあったと思うけど、自分が困ると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! ヤフオクとペイペイフリマの同時出品時の配送方法について 1 2022/12/29 15:44
- ヤフオク! 〈至急〉ヤフオクについて 1 2023/07/05 23:47
- 会社・職場 他人からの頼み事を引き受けると不運なことばかり起こる 3 2023/02/14 20:35
- ヤフオク! ヤフオク出品。「落札後に送料をお知らせする」はどうやって設定する? 2 2023/05/20 10:41
- 家具・インテリア 送り状入れを探しています 2 2022/06/26 13:12
- 郵便・宅配 北海道版の日刊スポーツとスポーツ報知を購入しましたが1週間以上たっても届きません。 1 2023/02/28 21:34
- 郵便・宅配 ヤフオクで佐川急便の飛脚宅配便でしか送らない人がいます。(其れ以外は不可) なので切手一枚購入しても 4 2022/09/01 10:55
- 郵便・宅配 ヤマト運輸なんて使う価値なんてなんかあるの? 無駄に高いだけで 例えば 日本郵便と比較 ゆうパケット 3 2023/03/07 15:57
- 郵便・宅配 荷物の配送で 2 2023/01/14 16:46
- ヤフオク! ヤフオク配送方法の変更について 1 2022/10/12 22:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤの前についている泥除け...
-
ブレーキディスクローターについて
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
前後のトレッド幅について。
-
10年前の未使用タイヤ、使って...
-
スタッドレスタイヤにチェーン...
-
30プリウス停止強くブレーキを...
-
型落ちのタイヤ
-
220クラウン2500ccのタイヤはど...
-
ピレリP7000のスリップサイン
-
タイヤって減ると音がするの?
-
FFなんですが、ネガティブキャ...
-
自転車のタイヤについて
-
ホイールスピン
-
タイヤチェーンを着けるタイミング
-
駐車場で車をバックしてとめる...
-
スタッドレスタイヤに交換した...
-
タイヤの保管方法
-
スタッドレスタイヤ
-
ノーマルタイヤを放置すると・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤの前についている泥除け...
-
①走行時にタイヤ部から「シュッ...
-
正しいタイヤ交換の方法 道具を...
-
ホイールってリム径、穴数、PCD...
-
アルミホイールの重量表示
-
黄色の帽子のお店のことです。...
-
初めて新車を購入しようと思う...
-
スノーホイールの車種がえでき...
-
タイヤをヤフオクで買おうと考...
-
安くて軽量なホイール
-
パンク、スペアタイヤに交換し...
-
アルミホイールにタッチアップ...
-
車のホイールを色を塗りたいの...
-
アルミホイールについて
-
通信販売の新品ホイール取り付...
-
ホイールの見方について教えて...
-
タイヤ付きアルミホイール4本を...
-
ハイゼットのホイールナット
-
ホイールサイズについて
-
車のホイール
おすすめ情報