重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

引越しを考えています、持ち家を売却して1200万円程度の金額で中古の物件を購入するつもりでいるのですが、もし新築で
【建坪30くらい・平屋・バリアフリー】
を800万円で電気等の工事費も含めて建てることは現実的に無理でしょうか?(もちろん土地は別途)不動産屋さんから資料は頂いていますが(3社程)話しはまだしていません、こちらでご教授いただければと思っています。
甲信地方に約150坪で200万円の土地を見つけ、どんなものかと手探りで勉強中です、簡単にでも結構ですので宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

ここはどうですか。



参考URL:http://www.century-h.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます、もっと勉強してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 00:42

無理だと思います。

性能が恐ろしく低くなるでしょうし。
2階よりも平屋のほうが最終坪単価は高いんですよ。
家じゃなくて倉庫ならかろうじて相談に乗ってくれる可能性のある金額ですが、地盤調査したら120万の補強が必要でしたなんていったら一気に崩れる計画になっちゃいませんか?

http://www.hiraki-h.com/
もっともここは安いのでHPはチェックしていますが、遠方なのでチェックのしようもありませんので信用度などはまったくわかりません。
可能性の一端として参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり無謀な挑戦になっちゃいますよね、もうちょっと勉強してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 00:35

30坪、平屋、バリヤフリーでちゃんとした家を建てるのは難しいです。


坪25万といっているのも結局総2階の規格住宅でしょうし、それが25万でできた、という人を聞いたことがありません。

ローコスト住宅を本気でやるなら、ローコストに強い建築家に頼み、十分な打ち合わせをして、実施することになります。
その場合は快適な生活はかなり制約されると思います。(がまんすることが非常に多くなるはず)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無知ですいません…、平屋の方が坪単価は高いんですね、15坪程度の2階建ても調べてみたいと思います。予算的にローコスト過ぎですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 00:32

「坪25万から」なんてのがありますので、建つには建つでしょう。


そのまま住めるか、耐久性はどうなのかは、また別の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのまま住めるかは確かに危なそうですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/01/26 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!