
現在就職活動中の文系大学3年生です。
現在、世界はとても深刻な不況に陥ってますね。
そこで、ネット上で「今年は不況の本番になりますので、今年と来年の就職戦線は諦めて下さい。」や「理系なら、まだ採用にありつける可能性はあると思います。文系なら、希望職種もへったくれもありません。就職先が見つかっただけで超ラッキーと思うしかないでしょう」、「文系なら、基本的には採用はないと考えた方がいいでしょう。」などと書かれていて、すべてを信じるわけではありませんが、不安は隠しきれないです。
もうすぐエントリーシートの提出もありますが、そこに「気になるニュース」という項目があります。
正直、私が今一番気になっているのはこの「就職難」についてなのですが、就職活動をしているのに「就職難」という悲観的な印象のニュースをとりあげエントリーシートに書くのはイメージ的によくないとかあるのでしょうか。
気になったので質問しました。
文章が分かりづらかったらすみません。
回答お待ちしています。
No.4
- 回答日時:
就職難ではなくて、具体的にどういった業種でどういう事がおきているか、或いは、オバマについて、麻生について、新聞毎日読んでいれば10000語くらいは書けると思います。
就職難は結果です。そうではなく、そこに至った経緯を書く方が物事の本質がわかっていると見なされます。
今からでも遅くありません。今日から毎日新聞読みましょう。
確かに就職難が結果ですね^^;
とりあえず1枚目のエントリーシートでは「変わりゆく日本経済」というタイトルで書きました。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
同じく就活生、文系です。
就職難についてでもよいと思います。現に自分は、何かの面接で言いました。
ただ、社会事象などに対してどういう問題意識のアプローチを持っているのかを先方は見たいと思っているようです。
つまり、就職難を取り上げるなら雇用や経済、日本社会、企業経営などかなり多くの切り口があります。また、昨今話題の内定取消とひも付けて、倫理的な問題意識を提示するのもアリかもしれません。
ただ、「就職難についてです」と言う/書くよりかは「雇用と経済についてです」としたほうが明らかにいいと思います。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
就職難が気になっているのですが実際、雇用問題は複雑で難しいと感じたので経済をテーマに書きました。
回答ありがとうございました。
お互い就活がんばりましょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
22歳での大学再受験 困惑して...
-
就職したらしんどいですか?
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
理系の技術系就職で文系みたい...
-
理系は文系エリートの駒なので...
-
文系と理系では明らかに文系の...
-
大手メーカーは低学歴理系でも...
-
理系の人生ってクソですよね? ...
-
文系に行った方で就職などで後...
-
理系だと 地方国立大からでも ...
-
東工大は理系最難関レベルの大...
-
MARCH理系は全体的にみたら高学...
-
自分の知り合いが地方旧帝大理...
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
SEは文系からも理系からも受験...
-
学歴、文理格差、年収 「マーチ...
-
文系と理系はなぜ社会に出ると...
-
理系って学生時代勉強大変な割...
-
エンジニアは実は文系の方が向...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
なぜ理系職種の生産管理や品質...
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
理系の技術系就職で文系みたい...
-
ガクチカについてです。 自分は...
-
理系の人生ってクソですよね? ...
-
就活の説明会は2回行っても大丈...
-
理系だと 地方国立大からでも ...
-
自分の知り合いが地方旧帝大理...
-
なんで日本って技術立国・技術...
-
30歳で年収1000万超える企業っ...
-
日本は圧倒的に文系優位で理系...
-
日本は技術者冷遇社会の文系王...
-
理系の就職が強いのって単なる...
-
技術職の出世コースとは?
-
22歳での大学再受験 困惑して...
-
文系出身の友人が工場で働きた...
-
文系と理系では明らかに文系の...
-
「大学の文学部を出た男が、水...
-
理系大学院生です。学業以外に...
おすすめ情報