dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、ヤフオクにて車を落札し、自分で登録しようとおもっているのですが、車庫証明について質問があります。

 現在、アパートで一人暮らしをしているのですが、近々、実家の方に戻る予定です(退居届は出しました)
 そこで、車庫証明取得にあたり、実家の方の住所で車庫証明を取得したいのですが、できるのでしょうか?

 今住んでる所から実家までの距離は20kmぐらい離れています。空いている駐車スペースはあります。

 今のアパートで車庫証明を取らないと無理なのでしょうか?(駐車スペースはあります)
 また、住民票を先に実家に移せば可能だったりするのでしょうか?(そんなことしていいのかすら分かりませんが・・・)

 何度も平日に仕事を休むことが出来ないので、出来る限り、少ない日数で抑えたいのです。

A 回答 (4件)

どうせ戻るのですから住民票を移動した方がいいですね。


予め必要事項を記載した車庫証明の書類を用意しておき、住民票の移動手続きをして住民票を取りその足で地元の警察署に申請すれば無駄が無いです。
車庫証明が下りたら(約一週間後)そのまま陸運局で名義変更手続きをすれば2日休むだけで済みます。
ついでに必要になるので役所に行ったとき印鑑登録もした方がいいでしょう。
    • good
    • 0

貴方の名義で登録をするなら・・・


「住居の移転」を済ませ「印鑑登録」して「証明書」を取っておきます。
実家で住民登録なら実家の管轄警察署へ「保管場所」の申請をしておきます。記入だけでOK!
申請には当然「車体情報」が必要ですが、居住しているかどうかなど、証明は不要です(理解してね)
保管場所の証明が発行されたなら1ヶ月以内に、管轄陸運局で移転登録すれば2日で、済ませられます。
自分で「移転登録」をする場合でも「印鑑証明」は必要で、住民登録証明(住民票)は不要です。
    • good
    • 0

住民票があるところでなければ登録できません。


アパートから退去予定とのことですから、先に市役所(町役場)へ行き住民票を実家に移して、そのついでに住民票を発行してもらってそちらで車庫証明の申請を出せばOKです。
    • good
    • 0

先に実家に住所を移すことが必要です。


届けも実家の所轄警察署です。
アパートの方で取っておけば移動のとき車庫証明は要らないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 昨日、住所等を移転して、車庫証明を申請してきました。
1週間後に取りに来てとのことでしたので、無事に申請できたと思います。

 この場をかりて、回答してくださった皆様にお礼を言わせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/31 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!