
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アルミホイルは火花が飛び散って、燃え上がりますよ。
中身は何も温まらないし。電子レンジは電磁波で水や水蒸気を振動させて温めるので、金属はアンテナの役割をして電気が発生して金属が薄いと燃えます。
で、電磁波を吸収してしまうので、食べ物は温まらない。
鉄が爆発するのは聞いたことがないですが、塊だと内部が膨張して爆発するのかな?
この理論で、卵をレンチンすると殻の内部に圧力が溜まって爆発します。剥いたゆで卵でも黄身の空間が膨張して爆発します。
で、なんでパンにホイルやラップが必要なの?オーブン機能は単に加熱しているだけですよ。
論より証拠なので、アルミホイルをレンチンしてみればいい。すぐに火花が飛ぶのでご覧あれ。爆発はしませんから。
No.4
- 回答日時:
レンジ内部の受け皿(ターンテーブル)は鉄で出来ています。
アルミホイルも、メーカーによっては特定の使い方(部分的に暖めたくない場合)の指示をしており、火花が散らない場合もありますので、全く駄目というわけではありません。
このように、鉄やアルミなどの電波を通さない物も使い方によっては利用でき、爆発する原因には成り得ません。
ただし、他に電波を吸収する物が無い空だき状態は危険です。
>今パンを食べようと思っているんですけど
パンを暖める目的で有れば、陶器やガラスの器に入れて暖めてください。
なお、ラップをすると水分の蒸発が少なくなるので、水分蒸発を押さえたい時に使うのが普通です。
爆発をするのは、内部から加熱さる電子レンジの特徴で、外側が膨張に耐えられない物の場合に起こります。
外側が柔らかな物でも、内部が一気に沸騰すると爆発的に飛び散りますので、熱が一ヶ所に固まらないように攪拌するなどで防止できます。

No.3
- 回答日時:
電子レンジと金属の関係は下記URLをご参考に
http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon …
鉄鍋もアルミホイルも不可ですが、何故そんなものが必要なんでしょうか?パンを直接置きたくなければ、ティッシュペーパーでも敷いたら?
No.2
- 回答日時:
金属は電波を通さないので、中の食品が加熱される事はありません。
アルミホイルもダメです。(切り端から火花が飛んだりもしますが・・・)
生卵とか卵黄を入れると爆発しますよ。
>パンを食べようと思っているんですけど
普通のお皿(ガラスや陶器、電子レンジようのお皿)を使って下さい。
まあ、ラップや適当な紙を敷くだけでも構いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤフォンジャックにアルミホイル
-
磁性鍋をご利用の方に質問です...
-
鮭のホイル焼きをフライパンで...
-
魚焼きホイルと普通のアルミホ...
-
クッキングシートの代わりに・・・
-
ホットプレートで焼き肉をする...
-
ごだわりのある方に質問です! ...
-
カレーパンを買ったのですがオ...
-
電子レンジで爆発??
-
お弁当の隙間を埋めるグッズ
-
RAMモジュールを郵送するときは?
-
電子レンジにアルミホイルは使...
-
駐車場での自損事故
-
神奈川 青根キャンプ場に向か...
-
隣家のバーベキュー、あなたな...
-
柱サボテンを肉厚にする方法
-
デフォルメとちびキャラの違い...
-
バーベキューの予算は1人当たり...
-
鴨鍋の肉はロース肉かもも肉ど...
-
はつたけご飯の作り方教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤフォンジャックにアルミホイル
-
焼き芋アルミホイルの中に水少...
-
タイガーの炊きたて炊飯器使っ...
-
魚焼きホイルと普通のアルミホ...
-
磁性鍋をご利用の方に質問です...
-
ごだわりのある方に質問です! ...
-
鮭のホイル焼きをフライパンで...
-
アルミホイルは何度でも使えま...
-
こんばんは ihの魚焼き機器で、...
-
ろうそくを手に持つ時、どんな...
-
お弁当の隙間を埋めるグッズ
-
クッキングシートの代用品
-
スーパーで買う鯖の臭い
-
現在個人で焼鳥串揚屋をお営ん...
-
ホットプレートで焼き肉をする...
-
今アルミホイルの玉を作ろうと...
-
イカゲソで串焼きの方法
-
バーベキューでのさつまいもの...
-
フランクフルトが匂う!!
-
シリコン加工されたアルミホイ...
おすすめ情報