dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

炭火を使って、竈(かまど)でご飯を炊きたいと思います。
2升程の羽釜で炊きたいのですが、そんな竈を製作してるところを探してます。
電気やガスでなく、炭火で炊きたいのですが。

A 回答 (3件)

竈を、特注で製作・販売している会社があります。


山宮カマド工業所
http://yamamiya-jp.com/

サイズや形を相談されて、見積りをもらってはいかがでしょうか。
実際に鮨屋さんなどで使われてるようですので、本格的な竈だと思います。
熱源は炭火のほかにも、薪やガスバーナー用でもあるそうです。
飯炊き用以外にも、薪用ピッツァ(ピザ)窯やインドのタンドール窯など、いろんな竈を製作してるみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
注文生産で製作してくれるという事なので、とりあえず見積りをもらおうと思います。
参考になりました。

お礼日時:2010/06/02 11:12

かまどなら、大体のDIY店に置いてあると思います。


http://www7.plala.or.jp/kawagoe-asahiko/seirotok …
http://store.shopping.yahoo.co.jp/diytool/bfc5a5 …

は釜の直径とかまどの直径が合わないことについて、
「金輪」(メーカーによっては、組ふたリング)と呼ぶのかな、ヤッホのサイトの下のほうに何種類かのサイスに合うようになっている金属製品のかまと゛があります。
鋳物製品ですと、別売されていますので、店によっては物が置いてあります。例、http://www.joyfulhonda.com/

ただ、2升ですと、七輪
http://www.sumikobo.net/item_maruwa.html
に火越しを使ってガスコンロで火をつけた後
http://item.rakuten.co.jp/sumi/c/0000000125/
火バサミで炭を入れて、放置するという方法が簡単だと思います。

釜の直径が30cmくらいで1000円ぐらいの七輪よりも大きいので、七輪の上にブリキをたたいて輪を作って、熱が内部にこもるようにするか、釜が入る大きさの七輪を見つけるかしてください。

これよりも簡単な方法は、薪ストーブとかストーブカマドの
http://www.honma-seisakusyo.jp/shopbrand/016/O/
燃料投入口から、火バサミで火のついたすみを放り込んでください。

ここで質問するような方ですと、おそらく、娯楽・趣味目的でしょうから、最初は、金のかからない方法を選択して、ある程度できるようになったらば、高額商品(工事費を含めて)の使用を考えたほうが良いでしょう。多くの方の場合に、3年ぐらい使ってごみにする場合が多いので。

すでにありますように、設置には、消防法の法規制や建築基準法の法規制がかかります。
一般そくとしては、いろいろなものから1m以上離した屋外に設置することになるかと思います。昔は、七輪で玄関前で炭をおこして秋刀魚を焼く(マンガ サザエさんの出だしの曲あたり参照)のが普通でしたので、当時の長屋・文化住宅ですと簡単にできるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
竈を購入するにあたって、消防法は気を付けなければならないものですね。
参考になりました。

お礼日時:2010/06/02 11:07

どのようなかまどがお望みなのかわからないのですが(燃料はわかりましたが、角型なのか丸型なのか、珪藻土煉瓦を使用するかどうかなど)、


2升程度の小さいものは特注品になると思います。
(2連式で片側が2.2升などはある)。

特注品ができるかは不明ですが
http://www016.upp.so-net.ne.jp/kama/7-1kamado.html

あと、一般家庭での竈の設置は、
建築物(家屋の壁など)などから火災予防上、安全な距離を保つことが定められています。
また一定以上の規模の炉(据付面積2m2以上)になると設置の届出が義務付けられています。
なお具体的な数値(建築物からの距離)などについては、各地方公共団体の条令で定められています。

また、一酸化炭素中毒防止のための煙突も必要になります。

ちなみに、家屋内に耐熱煉瓦などで囲いをしただけのものはかなり危ないのでお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
特注品になるかもしれないですね。
参考になりました。

お礼日時:2010/06/02 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!