dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

左右の視力(+乱視)がばらばらで、現在メガネにて矯正しています。

左右の視力差がある状態では距離感・立体感などが狂うのはわかるんですけども、左右バラバラな視力をメガネ等で左右同じにしたときにも距離感・立体感は狂っているのですか?
もし狂っているとしたら、メガネとコンタクトレンズではどちらが狂いが少ないのですか?

ご存知な方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



メガネの場合、目とレンズの間に10mm程度の距離があります。
そのため、近視の場合だとレンズの度が強くなると物体が小さく見えます。
左右の視力が違うと、レンズの度も違うため左右の目で見る物体の大きさに差が出ます。そのため、距離感・立体感が狂います。

コンタクトレンズでは目とレンズが接しているため、上記の差がほとんどなくなり、距離感・立体感にも違和感がなくなります。

従って、左右の視力差がある場合にはコンタクトレンズの方が適しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

左右で物の大きさが違うのは薄々気づいていたのですけども、そういうことだったんですね!
これからはコンタクトを使っていきたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/01/29 11:16

こんばんは



眼鏡レンズでもある程度ゆがみとか
焦点の合う位置というのが決まっていますので
違和感と言うのはなくならないと思います
ただ、裸眼よりは全然よくなると思いますが


それと左右の度の差が出る方というのは
矯正しても度が最大限出るとは限りません
度を近づけようとすると無理が出ることが多いので
そこまで出来ないことも多いんですよね
角膜までの距離を考えると、コンタクトのほうがすごしやすいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メガネだとゆがみがあるんですね!
どうりでクラクラすると思いました。。。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/29 11:14

同じように左右の視力にかなりの差があります。


私の場合裸眼視力に合わせためがねでは歩くことさえ不可能です。頭はクラクラするし、足元の距離感もつかめません。
めがねは持っていますが、いいほうの視力に合わせた度の弱いものです。

中学の頃からずっとハードのコンタクト使用です。
初めてコンタクトを使った時は視野が広がり、視界が明るくはっきりと見えるので驚きました。
ご質問の狂いはコンタクトの場合はほぼありません。
視力のいい人が裸眼で見ているのと同じようなものです。
コンタクトなしでの生活は私の場合は考えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!
確かにコンタクトのほうが視野が広いですもんね!
ご回答感謝します。

お礼日時:2009/01/29 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!