dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の給与以外に、毎月5万円程度の副収入があり、
所得税を源泉徴収したあとの約45,000円を振込みで頂いています。
昨年は源泉されているからと思って確定申告をしなかったのですが、
過去の所得の修整申告を行い、
その分の住宅ローン控除を受けることは可能でしょうか?

A 回答 (3件)

平成19年分については確定申告してない。


20年分についてはこれからである。
19年分のローン控除が受けられるか、という質問だと認識して、お答えさせていただきます(違っていたら、すみません)。

両年ともに、主たる会社からの給与(給与所得)と副収入(事業所得または雑所得)を合算して確定申告して、その際に住宅ローン控除を受けることができます。

副収入分だけ税負担が増えて、ローン控除分だけ減少して、還付金がでるか追加税がでるか、質問文からは、判断できませんが、副収入が年間に経費控除前で60万円ありますから、確定申告義務が発生してます。

なお、副収入は事業所得か雑収入かになりますので、その経費が判るようにしておくと申告のときに税負担の減少に役立ちます。

還付申告は過去5年分、提出できますから、早めにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去5年分の還付申告ができることが判って助かりました。
実際には所得税が上回る可能性もありますが、
きちんと申告してみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/30 16:05

NO1さんもご指摘のように「昨年」は平成20年なので、これから確定申告時期がきます。

もしかしたら19年のことを「昨年」と言われてますでしょうか。

住宅ローン控除を受けられる、というなら、新築等されてるのですね。その家を手に入れて住み始めてる年はいつでしょうか。

 大変失礼ながら、年が超えたばかりなので「今年」「昨年」という表現は大きな間違いの元ですから、19年20年という表現でお願いできますでしょうか。

この回答への補足

言葉足らずですいません。
昨年というのは、平成19年度分という意味でした。

補足日時:2009/01/30 11:27
    • good
    • 0

>過去の所得の修整申告を行い…



昨年分なら、修正申告などでなく、ごくふつうの確定申告です。
確定申告とは、前年の所得を年が超えて 2/16~ 3/15 に精算することです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!