アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

彼が『カレイの煮付け』が大好きで、週一ペースで作っています。
二人でよく行く居酒屋さんの『カレイの煮付け』を目指しているの
ですが、なかなかうまくいきません。
足りない点は、
・カレイに味がなかなかしみ込まない。
・少しですが、魚の生臭さが気になります。
・身がふんわりしない。

作り方は、酒、水、砂糖、しょう油、みりんをフライパンにいれ
カレイを4切れならべて中火で10分程煮たあと、弱火で10分
煮ています。
なにかいいアイディアがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

レシピはいろいろ検索してみるとおもしろいでしょう。



 魚の臭み、生姜を入れてみませんか?
 
 あと、それらの調味料は煮立ててから入れないとだめですよ。
 (知ってたらごめんね)

  生姜で駄目なら、煮る前に熱湯を回しかけるとか
 味がしみ込まないなら、落としぶたをするとか?
 (すでに実践済みなら、ごめん)
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

時々しか作らないので、できるだけ材料が余らないようにと
しょうがを省いていました。
次回は、しょうがを入れてみます。

>味がしみ込まないなら、落としぶたをするとか?

フライパンなのでアルミを2枚重ねてかけていたのですが、
次は鍋で落とし蓋をしてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/30 13:46

・カレイに味がなかなかしみ込まない。



落し蓋をする。
身の部分に飾り包丁を入れてみる。(料亭っぽく(笑))
味を少し濃い目にしてみる。
ただ、1日くらいおかないと完全に染み込むのは難しいと思います。

・少しですが、魚の生臭さが気になります。

ショウガの量を増やす。
サバとかだったら煮る前にお湯をかけて臭みを取るという方法もありますが...カレイは身が崩れそうですし。

・身がふんわりしない。

フライパンだからでしょうか?
鍋で多めの煮汁だと少しはふんわりするような気がします。
(よくわかりませんが、ウチはそうしているので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

次回は、お鍋で作ってみます。
彼の家にちょうどいい大きさの鍋がなかったのでフライパンで
作っていました。鍋買ってもらいます(笑)
彼が家で料理をしないのでつい生姜を省いていました。
次回は、しょうがを多めに入れて、お鍋で落とし蓋をしっかりして
作ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/30 13:50

こんにちは



ちょっと濃い目の味付けで
それと一日置いた方がおいしくなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昨日は多めに作ってみたので、今日は昨日の残りを
食べると思います。
1日置いているので味がしみ込んでいるかな?
楽しみです。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/30 13:51

正しいかどうかは不明ですが、何時もの方法です。


・酒、醤油を沸騰させる
・カレイを入れて強火で煮る、沸騰したら弱火に
  落し蓋をする方が味がしみ込む(ほとんどしない)
  盛り付け時に上下を逆にする
魚の生臭さや身がふんわりしないのは、「生」に関係する部分が多いのでは・・・
 「生」の悪い時には、臭みを和らげるために砂糖を加えることはあります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>酒、醤油を沸騰させる

最近覚えました。(^_^;)
沸騰されてからの方が味がはっきりしますね!
味の方は、最近やっとOKもらいました。
少し強めの中火だったので、次回は、強火で煮込んでみます。

次回は、
鍋で作る。
落とし蓋をしっかりする。
強火で煮る。
生姜をいれる。
を気をつけて作ってみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/30 13:57

NO.2です。

お礼ありがとうございました。
補足です。
生姜ですが、チューブタイプのものでも美味しくできますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。

チューブタイプの生姜はありました!
とりあえずは、生の生姜を使って作ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 00:23

味がしみこまないのは、煮汁の味が薄いから、


臭みが出るのは熱湯にくぐらせていないからと生姜を加えないから。
ふっくらしないのは煮る時間が多すぎ。

カレイの身についているうろこを取る(無ければ必要なし)
臭み抜きに、カレイの身を熱湯に5秒ほどくぐらせる、
身を平らなざるに並べて熱湯をかけても良い、ただし両面が熱湯にあたるようにする。
その後軽く水洗いをして、水気をよくふき取る。
鍋(フライパン)に酒、水、濃い口しょう油、砂糖を入れ、最初しばらく弱火にかけ、アルコールを飛ばす(強火だと酒や醤油等の雑味が出ることがある、濃い目に味付けすることで、味がしみこみやすくなる)
十分に沸騰したら、カレイの切り身を入れ、そのまま5分強火で加熱する。
落し蓋をして強火で加熱すると、煮汁が沸き上がってカレイを包み込むので、わざわざ、煮汁を回しながらかける必要はない。

加熱時間が4分経過したところで、みりんを加え、
ショウガ汁を絞り1分間加熱すれば出来上がり。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

次回は湯通ししてみます。

>最初しばらく弱火にかけ、アルコールを飛ばす

これも初耳です。最初から強火に近い中火で作ってました。
皆さんの回答をバッチリメモしました。
次に作る日が楽しみです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 00:22

味が染みないからといって長時間煮てしまうと、せっかくのコラーゲンが煮汁に溶け出してしまうので身がパサパサになります。


それに、長時間煮ても味は染みないんだそうですよ。

煮る前に湯通しはされてますか?
するだけでかなり生臭みは軽減されますよ。

下記サイトを参考にしてみてください。
このやり方で煮るようになってからは、ふっくらしっとりしたおいしいカレイの煮付けが食べられるようになりました。^^
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q2/2008 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

湯通しはしてませんでした。
本当に勉強になることばかりです。
次は湯通しをしてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 00:19

 霜降りするとかなり生臭さは和らぎますよ。


 やり方は穴杓子や網杓子に魚を乗せて、沸騰したお湯の中で表面の色が変わるまで軽くゆでます。
 すぐにボウルに入れた冷水にとり、その中で表面を良く洗います。血などがついている場合は特に念入りに落とします。
 ひたひたの酒八方で落し蓋をしながら10~15分程度煮るだけです。
 酒八方というのは、醤油と味醂とだし汁を1:1:8にする八方出汁の応用で、出汁の半分を酒に置き換えたものです(つまり醤油1:味醂1:酒4:出汁4の割合)。
 しょうがは汁が煮立ってから入れます。最初から入れるとしょうがの臭みを消す成分と魚のたんぱく質が結合してしまい、臭みをとる効果が弱まります。
 味がしみこまない問題は、飾り切り(皮に×印の切込みを入れる)をすることと落し蓋をすることで解決すると思います。
 魚は煮すぎると身が固くなりますので、煮る時間は10~15分程度で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

酒八方は、知りませんでした。よく覚えておきます。
水の変わりに出し汁にしても美味しくできそうですね。
試してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 00:17

私もフライパン派です。

テフロンのフライパンは、泡が大きくならないから吹き零れ防止に良いですね。カレイには「ばつ印」の飾り包丁を入れます。味付けは皆さんと変わりません、子持ちカレイは、卵をはずしたほうが火の通りが良いですカレイの横に置いて煮て下さい。私は一晩は置きません、一時間程度です、要するに一度冷めれば良いわけですから味は冷めるとき入ります。普通に煮て一時間程ほおって置けば良いだけ、落とし蓋はクッキングペイパーの真ん中に穴を開けて使っています。魚の下に切れ目を2~3ヶ所入れた(煮汁が入るように)経木(きょうぎ)を敷いて置くと取り出すとき便利ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

子持ちカレイは難しそうなので、いつもカラスカレイを使っています。
一度子持ちカレイにも挑戦してみます!
フライパンで作る時は、落とし蓋にクッキングペイパーを使ってみます。
(今は、アルミホイルを使っているので)
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/01 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!