アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、就職に役立つようコンピュータ関係の資格を取ろうかと思っていますが
調べてみたら『就職に役立つ』というキーワードだけでもたくさんあるので
一体どれがよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

 一番肝心なことが書いてないですよ。

どういう業種・職種のところに就職するのかよって、全く違います。

 コンピュータ及び周辺機器のメーカーまたは、ソフト作成会社なのか、販社なのか、それとも、ユーザーサイドとして使用するだけなのか、どれを見ても全く違います。違う試験に合格していても、たいした価値になりません。
 製造なのか、営業なのか、事務なのか、これだけでも本当に違います。

 要は、業種と職種を組み合わせて考える必要があります。例えば、製造部門ならば、ワープロ技術はたいして役に立ちませんよね。

 この辺のこと、つまりあなたの希望を具体的に書いてくれれば、もっと的確な回答を得られると思います。

 ただ、これからの卒業生に言えることとしては、Excel・Wordなどは、最低限使用できることは当たり前と言われるでしょう。(ハローワークとかで求人募集を見ると、条件に書いてある事が多くなってきました。)
    • good
    • 0

私も、日商のワープロ検定、お勧めします。



おすすめする、
最大の理由は、「ハローワークの資格コード」に入ってる、ってことです。

ハローワークでは、
英語検定や、簿記検定などと、同じ扱いの資格ということです。

P検定や、MOUS検定も、勉強しても、損にはならないですが、
難易度、知名度、とっかかり安さ度などを、考えると、
ワープロ検定がいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

どんなところに就職希望かによって変わってくるとは思いますが、どんなことをやるにも文字入力は基本になるので、まずはワープロ検定からとる事をおすすめします。



日本商工会議所主催のワープロ検定は、ただ文章を早く打てるだけではなく文書を作る力を育てることを目標にしています。例えば上司から「○○さんに新製品発表会の案内を打っておいて」と言われるだけで正しい文書が作成できるということです。これは男女とも社会で絶対役に立ちます。

試験は3級の場合、学科(コンピュータの基礎構成、用語、歴史など)、入力、編集の3つです。

詳しくはURLを見てください。

参考URL:http://www.kentei.ne.jp/wordpro/
    • good
    • 0

転職の際、転職先を『職種』で選ぶのか、『待遇』で選ぶのかの違いではないでしょうか。



職種その職種で使える資格に限られます。

待遇で選ぶなら、就職時期によって変動があるでしょうが、この先有望と思われる(私の想像ですが・・・)、ネットワークセキュリティーとかLINUX関係を学ばれたらいかがでしょうか?

あとは待遇のよさそうな所を先に調べて学習するとか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!