dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1ヶ月前に買ってきたマーガレット(鉢植え)の蕾がその付け根が枯れて、
花が咲きません。
葉っぱの新芽はたくさん出てきています。
ほとんど、家の中(ちょっと日当たりが悪いです。)に置いています。週2回位は天気のいい日に外に出すことはあります。
なぜ、枯れるのでしょうか。マーガレットの上手な育て方を教えてください。

A 回答 (3件)

新芽が元気ならばそんなに心配はいらないと思います。


環境の変化についていけなくてツボミは枯れてしまったのかな。
今の時期に出回る鉢花は温室で促成栽培したものが多いので、
環境の変化には弱いと思います。
また春~初夏になったらつぼみをつけてくれる可能性が高いので、長い目で
見てやってくださいね。
春からの生育はとてもいいので、鉢底から根が沢山はみ出てきたら、
一回り大きな鉢に植え替えるのもいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。春まで、もう少しですね。また、蕾を付けるのを楽しみに、育てて行こうとと思います。

お礼日時:2003/02/10 21:42

温室で育てて花芽をつけてあります、暖かくて日の当たるところでないと


付いている花芽は枯れてしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

暖かい日は、なるべく日向に出すことにします。春が待ち遠しいですね。

お礼日時:2003/02/10 21:44

URLを見てください!!


参考にならないかもしれません。。

参考URL:http://www.mahoroba.ne.jp/~fujisawa/joho/hanajoh …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

花の時期など、参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/10 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!