
先日、同じ月に2度ほど王将の餃子を食べる機会がありました。
一度は会社の同僚と、もう一回は自宅で食べました。
以前から、王将の餃子はにんにくの臭いがきついのは認識していましたが、ここ最近の二度共、次の日に会社の同僚に『昨日にんにく食べた?』『臭いすごいで』と、指摘されました。
これまでの人生の中で、他人のにんにくの臭いに自分自身が敏感で臭いがきつい人が居ると、口には出さないものの、かなり不愉快な気分になっているタイプです。
そんな自分が、ここ最近二度共周りに指摘されかなりトラウマになっています。
自分なりに分析した結果、二度あるうちの一度は会社の同僚と一緒に食べたのですが、同僚はお酒を飲まず、私はビールをたくさん飲み、お酒飲まなかった同僚は次の日周りから全く指摘されませんでした。
その時一緒に飲んだビールが原因で臭いが残ったのか、私自身日頃か
らビールが大好きで日頃からよく飲んでいます。 その日頃から飲んでいるせいで、にんにく臭いを分解できない体質になっているのか、すごく気になっています。
どなたか、何か教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
以前から、
前夜にギョーザなどのニンニク入ったものを食べれば
翌日は臭うから気をつけよう..と
言われてきたものですが。
最近は?違うのでしょうか。
ニンニク臭、自分は気にならなくても
周囲からはそうでもないのです。
> 指摘されませんでした。
言われないのと臭わないのは同義ではありません。
臭ってても言わないだけ、ってこともあります。
回答有難うございます。
やはり、にんにくの臭いについてはマナーですよね。
気をつけようとは、思っているのですが会社の前に王将があり
なにかと『軽く一杯』の時には利用する機会が多く、同じ失敗を
繰り返しています。
やはり、周りの人に不愉快な気持ちにさせないよう今後気をつけます。
No.3
- 回答日時:
同僚の人はいわれなかっただけじゃないんですか?
アルコールを飲んでようが飲んでなかろうが、
少し食べただけなら絶対においは残るはず。
それかその周りの人も前夜ににんにくをなんらかの形で
食べているかですね。
少量、たとえばからあげに入っているにんにくでも
口にしていれば他人のにんにくくささは気になりません。
逆に言えば前日ににんにくを食べてない人は
餃子ほどではないものの、にんにく臭さを感じています。
女性には言ったら失礼ですしね・・・
なので私は仕事や学校がある次の日の晩には
絶対にんにくは食べませんよ。
外に行ったらさりげなくにんにくが入ってるとことか多いので、
それも食べません。
いくら林檎食べようが朝ごはんに牛乳飲もうが
自分的に気になってしまうので・・・
イタリアンとか焼肉も言語道断ですね・・・。
それが自分なりのマナーかなと考えています。
にんにく料理は次の日誰にも合わないときとかに限りますねー。
回答有難うございました。
やはり、自分自身が気をつけることが一番ですよね。
どうしても、会社の前にある王将の誘惑に負けてしまう
事が多いのですが、今後周りの人の立場になって、マナー
として、改めて気をつけるよう心がけます。
貴重なご意見有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン すし屋で味が薄いとき醤油の小皿で醤油を飲んだらダメですか? 11 2023/07/11 08:42
- カップル・彼氏・彼女 私はお酒が弱いので殆ど飲めないですが、そのことで彼女に気を遣わせたくないです。 4 2022/07/31 16:54
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 口臭が気になる 2ヶ月に一回は歯医者へ行きクリーニングしており、1日三回歯磨き、朝には軽く舌磨き、夜 3 2022/09/16 23:27
- お酒・アルコール お酒の体質について質問です。 4 2022/07/15 11:00
- カップル・彼氏・彼女 年下の彼女に本音を伝えても大丈夫だと思いますか?。。。 3 2022/05/12 13:57
- 食べ物・食材 病気になってしまったのか心配です。 7 2022/09/24 17:53
- お酒・アルコール お酒を飲んでも赤くならない人は、肝臓が丈夫なんですか? 1 2022/07/31 17:39
- 片思い・告白 恋愛相談です。両思いの可能性はどれくらいあるでしょうか? 4 2022/06/25 15:16
- お酒・アルコール お酒の耐性と肝機能について 1 2022/09/28 11:41
- お酒・アルコール 酔っ払うと思ったのに酔っ払わなかった。何が原因でしょうか。 2 2023/07/22 16:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗の金額について
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
勝手に手伝われることについて
-
宅急便のご依頼主は誰でしょうか?
-
目上の人に対する冒頭で親愛な...
-
仕事を途中で帰る時に、イレギ...
-
ネットで「スタンドプレー」で...
-
同僚の突然の度重なる休暇
-
至急 同じ会社の人と同行するの...
-
会社内のグループLINEとかの返...
-
商談の間とテンポについて
-
ゆで卵はアツアツがおいしい?
-
ページをめくる?はぐる?
-
理解力がないといわれます。
-
同僚のお母様が亡くなった場合...
-
「○さんのほう」は丁寧に言う言...
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
上司に承認とかしてもらった時...
-
承認お願いします。への返信
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗の金額について
-
伝達、連絡、報告の違いはなん...
-
会社内のグループLINEとかの返...
-
同僚の突然の度重なる休暇
-
メールの中で他人の名を引用す...
-
同じことをしていても、私には...
-
ウザイ職場の同僚。わたしの行...
-
私は重度のコミュ障です。レジ...
-
職場の同僚の業務態度について...
-
勝手に手伝われることについて
-
仕事を途中で帰る時に、イレギ...
-
王将の餃子を食べたら残る臭い‥。
-
同僚のお母様が亡くなった場合...
-
男性上司に、 嫌われてるのかと...
-
目上の人に対する冒頭で親愛な...
-
至急 同じ会社の人と同行するの...
-
職場でいちゃいちゃ? 職場で30...
-
ゆで卵はアツアツがおいしい?
-
職場の同僚にニヤニヤされる
-
欠勤する時、上司の連絡先が分...
おすすめ情報