dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年こそ「独立」をしようと思い賃貸物件をインターネットなどで
調べています。
今の時期が一番物件が動くかと思いますが、時期をずらして
4月~5月に物件を探そうかと思っています。
ピーク時を過ぎてしまうと物件は、なくなってしまうものなのでしょうか?初めての経験なので、どなたかアドバイスをお願いします!!
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

部屋の紹介をしているものです。



4月から5月でも物件がないということはないと思います。

只、築浅で家賃が相場より安い物件などは年に2月、3月しか空かない場合もあるのでそういう物件を狙っておられるのでしたら早い方が良いと思います。

お探しの場所にもよると思いますが・・
学生が多い土地柄ですと予約で11月位に決まるところもありますし
普通の住宅街でしたらそうでもないですが、2月3月は転勤・就職などで動く時期でもあります。

2月3月は物件も出ますが入る方も多いので落ち着いてじっくり探したいのであれば4・5月でもいいと思います。

また、学生のいる土地柄でしたら国公立の最終発表が3月中旬にありますのでそれまでがいいと思います。

私も、どんなに状況をお話してもやはり納得して頂かないと契約して頂けませんので、ましてや初めてのお引越しでしたらじっくり考えてからが良いのではないでしょうか。
特に今年は法人さんの新規採用や転勤も不景気の影響で少ないです。

とにかく一度お近くの不動産会社で話を聞いてみてはいかがでしょうか?

ネット掲載の物件はすでに部屋止めが入っている場合もこの時期は特に多いので、リアルタイムで空き確認できますんで。

場所によっては全然空きのないところもあるでしょうしその辺の市場の話を聞くのはやはり会社でないと分かりませんので。

いかなくてもメールで問い合わせでも良いと思いますが、大手の会社はメール返信専用の人がいるらしいのでマニュアルどうりの返事が返ってくる可能性があります。

いいお引越しをお祈りしています。
    • good
    • 0

良い物件は無くなります。


でも、その時期まで入居者が決まっていなかったら、来年度まで空く可能性もあります。
だから、結構家賃交渉出来ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!