
No.4
- 回答日時:
Phyonco、再投稿です。
こうった問題は、「高分子系の統計物理学的な取り扱い」、という分野で議論されているようです。専門外なので、議論の内容までは分かりませんが、長い分子から成る系のエントロピーがどのように定義されているか等、覗いてみたい気がしませんか?あと、長距離相関があるとGibbsでなくなるというのはある意味常識ですが、その先をTsallisという学者が議論しています。ご参考までに。No.3
- 回答日時:
先のお二人は間違っていないと思いますが、その場合、紐から成る系のエントロピーが定義されないと何も出来ないですね。
粒子系だったら粒子の位相空間分布関数を使った定義がありますが、紐系のエントロピーってどうやるんだろう?粒子の場合は1粒子分布だけで事が済むけど、紐の場合本質的に相互作用をいれないと、つまりお互いに絡んでるかどうかの区別とかを入れないと、エントロピーが定義出来ないと思う。しかも紐は長さを持っているので、長距離相関が入るだろう。だからこのエントロピーは加算的でなくなり、そういう系はGibbsアンサンブルにならないだろう。う~ん、結構難しそう。ありがとうございます。
エントロピーということはなんとなく分かりましたが、数式などで具体的に説明できる理論とかあれば、おもしろそうですね。
もう少し待って、進展がなければ締め切りたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 神とわれとのタテの関係は われどうしのヨコの関係とどう違うか? 6 2022/03/31 14:59
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の「また連絡するね♪」はいつまで待てばいいか? 3 2022/06/02 21:16
- 友達・仲間 過去の同級生の気持ちについて 1 2023/01/15 12:47
- 学校 時間がたってから状況を説明するのは言い訳に聞こえるかどうか 3 2022/09/29 16:57
- その他(自然科学) エントロピーに関して教えてください 3 2022/08/16 08:24
- 物理学 動き続けたときの双子のパラドックス。 12 2023/02/02 17:29
- 哲学 説得力を修辞の巧みさまたは論理の強さの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 0 2022/07/20 05:46
- 医師・看護師・助産師 現在父が胃がんの腹腔鏡手術を受けています。 1 2022/09/15 16:29
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 現在父が胃がんの腹腔鏡手術を受けています。 4 2022/09/15 16:28
- ヤフオク! ヤフオクにクーポンを出品したらコードが見えて居た事で勝手に使われました。取り返すことは出来ますか 5 2022/09/01 03:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エントロピー増大則の結果
-
有名な心理学の法則を教えてく...
-
時間の遅れを利用した永久機関案
-
熱力学第一法則は巨視的現象に...
-
ルシャトリエの法則を簡単に教...
-
エントロピーについて
-
生きるべきか、死ぬべきか、そ...
-
生魚 「なまさかな」 ではな...
-
事象が「平均化」あるいは「安...
-
社会集団と平衡定数
-
エントロピーは増大する一方で...
-
生命の始まり
-
帰納と演繹の意味がいまいち解...
-
ランチェスターの法則をわかり...
-
ゴットの法則について、予想確...
-
東西南北の早わかり
-
「ひふみよいつむななや」の法則
-
情報量
-
疎水性相互作用とエントロピー
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
標準反応エントロピー
-
「空」とは何だ?
-
物理化学です。
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
エントロピーは増大する一方で...
-
《ひとがほろびる》とは どうい...
-
地球の誕生とエントロピーについて
-
嗚呼 あれから四十年 頭はボケ ...
-
日本語のアクセントについて教...
-
Matthiessenの法則
-
自分に都合のいい事だけ記憶し...
-
混合による、融点の低下のメカ...
-
飽和した食塩水に砂糖は溶ける...
-
宇宙は、開放系ですか?それと...
-
エントロピー減少の物理学的説...
-
エントロピー
-
マイナス3乗の計算を教えてくだ...
-
人間はいつも「やらなきゃいけ...
-
時間が過去から未来に進むとさ...
おすすめ情報