
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
通勤兼用ですから、24時間365日借り上げる必要はないはずです。
私の周囲のケースでは、社用走行距離に応じて借り上げ料を支払っています。(最近はガソリン価格の乱高下で毎月借り上げ料がかわりましたが・・)この借り上げ料は、実費支弁ですから、普通は収支とんとんで所得は発生せず申告の必要はありません。
通勤手当との関係で問題があるとすれば、車通勤なのに、交通機関の運賃で非課税限度を計算して否認されるケースがあることくらいです。通勤手当は普通どおり支給されて何の問題もありません。
No.2
- 回答日時:
自信がない回答で申し訳有りませんが。
通勤手当はもともと通勤に掛かる「実費」です。
公共の交通機関で通勤する場合、その「実費」の算出は容易です。
ただ、車両通勤となると「実費」の算出が難しいため、便宜的に決めています。
(http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2585.htm)
つまり、会社が車両を借り使用権が会社にあると言うことは、社員の方は通勤に費用が掛からなくなりますので、通勤手当は認められないと言うことになります。
もし、車両賃借料と通勤手当を両立させることが出来るのであれば、車両賃貸借契約に借用時間を明記する事だと思います。
例えば、「9時から18時まで」と明記してしまえば、それ以前の使用権は社員の方ですから、通勤には費用が必要と言うことになります。
ですから、通勤手当を支給する必要があるわけです。
ただし、その分賃借料は安くならなければおかしいので、
「借用時間無しの賃借料=借用時間ありの賃借料+通勤手当」
という感じになると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
車両借上と源泉所得税について
財務・会計・経理
-
通勤手当(交通費)と車両借上げ料
投資・株式の税金
-
社用にマイカーを使った場合の、費用は幾らが妥当か
財務・会計・経理
-
4
社会保険料の等級について。車使用料は報酬ですか
財務・会計・経理
-
5
借り上げ車両業務使用の問題
その他(法律)
-
6
車両手当ては、労働保険料の算定基礎に含まれますか?
財務・会計・経理
-
7
自家用車の借り上げ費用、及び出張費用について、、、
財務・会計・経理
-
8
仕事で支給されるガソリン代は所得扱いですか
所得税
-
9
会社と個人との間で車輌賃貸契約
財務・会計・経理
-
10
自家用車両の借上料
印紙税
-
11
従業員の車を会社で借り上げ
財務・会計・経理
-
12
車の維持費を具体的に。キロ20円だと赤字?
国産車
-
13
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
14
自家用車の業務使用による車両手当を車検などの費用を経費として確定申告できますか
減税・節税
-
15
外回り社員の自家用車借り上げ方式について
その他(ビジネス・キャリア)
-
16
NTTビジネスフォンの工事代金・機器代金の仕訳は?
財務・会計・経理
-
17
給与明細のガソリン代、私有車借上について教えてください
その他(家計・生活費)
-
18
自家用車の持ち込み使用について
労働相談
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
交通費の支給について
-
5
通勤定期の経路通りに通勤しな...
-
6
社用にマイカーを使った場合の...
-
7
自転車通勤-雨天時バス通勤の...
-
8
交通費費を支給する際の通勤距...
-
9
交通費は全額支給の場合、駐車...
-
10
通勤費 近い駅と遠い駅どちら...
-
11
【通勤経路】最も経済的かつ合...
-
12
通勤経路に保育園への送り迎え...
-
13
駐輪場代って交通費に入るの?
-
14
次の月の通勤定期を買い忘れた...
-
15
通勤手段が複数ある場合の適用方法
-
16
同棲を会社に秘密に出来ますか?
-
17
法人役員の通勤用駐車場代
-
18
駐車料金は通勤費になりますか?
-
19
原付通勤って一般には(世間の...
-
20
役員報酬と、通勤交通費どちら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter