dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三月から寮に入って仕事をすることになりました。
自宅からも正社員の仕事はなかなかないにしろ、選ばなければないこともないのですが、一度、一人暮らしをしてみようと思い寮に入ることになりました。。。。。しかし、仕事をする仲間は私を含め三人です。
銀行の寮に入り食事を提供するのです。
親なんかはそんな年齢でするひと(23歳)おらんでって。。。今日、下見に車で行ってきました。中には入る勇気がなかったのですが、とても寂しい空気を感じてしまった。。。。
一人暮らしの楽しみをよければ教えてください。私の場合、寮なので友人の出入りは限られているはずです。

A 回答 (2件)

今は普通のマンションに一人暮らしですが、寮に入ってた事があります。

3畳一間の、寝るスペースしかないコンクリート張りの寒い部屋でした。
仕事以外では寝る時間しかなかったので、事足りてたのですが。食堂ではないけど、厨房のお仕事でした。

やりたいお仕事なのなら、年齢は関係ないですよ。きっと色んな境遇の人いると思う。最初は覚える事ばかりだろうけど、教わりながら馴染んでいって下さい。挨拶だけはしっかりね。

その頃は正直、音楽聴くくらいしかなかったです。波のある仕事ですので、忙しかった一日を乗り切った後なんかに徐々に、周りの先輩とかと打ち解けていったりしてました。全然時間ない毎日なのに彼氏がいる人とかもいましたよ。しょっちゅう出入りできる訳じゃなくても、休みの日あわしたりして外で会う事はできるはず。あまり焦らず、やっていって下さい。

あまり参考になりませんが、応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音楽が友達になりそうですね。 仕事も慣れたら一人でするようになるらしいです。気楽な反面やはり心ぼそいな~って。。。。
仕事って=人間関係ですよね、がんばります。

お礼日時:2003/02/10 23:48

私は反対の立場で十数年独身寮にいました。


新人のころは、同じ年齢の同期は私を含めて二人。
食事を作ってくれたまかないのおじさん(30代前半?)とは仲良くして
もらい今でも懐かしく思い出します。

でも、彼の愚痴も聞きました。まかないだと下に見る人間がいるらしく気持ち
良くないと言うようなことです。その後、会社の契約が切れ夫婦の年取った人に
代わりましたが、やはり彼らも同じ様なことを話していました。

どちらの人も人柄が良い人達でしたが、心の狭い人間がいるのは事実です。
仲間が3人で、訳の分からないお客が多数と考えるよりも独身寮である性格上
若い人が多いはずです。

料理を作って出すだけでなく、挨拶から色々な繋がりができますよ!それから、
若いのだから独身寮で長く働く事を考えず、独立して自分の店を出すような
目的を持って働くのもプラスになると思います。

向上心を持たない人は、どんな職業でも成功しません。目先のトラブルなど
小さい小さい、これから人生の長さを考えて大きくなる事をかんがえましょう。

でも、これだけは忘れないで下さい。接客業であることに変わりはありません。
「お客様は神様です」も併せて持っていれば、失敗はないと思います。

色々な不安はあるでしょうが、不安なことばかり考えていたら何も進歩はありません。
長々とお説教じみたことを書いてしまったけれど、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐ろしい反面、なにか始めないと何も始まらないですよね
ありがとうございます

お礼日時:2003/02/10 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!