dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣で働いていて、
契約更新の際に時給のアップを要求して拒否された。
現状の時給に納得がいかない為に契約を更新しなかった場合は、
失業手当の受給はどうなりますか?

A 回答 (3件)

・契約の更新をするかどうかは、


 会社が更新をしないもありですし、貴方が更新をしないもありです
 その後、契約終了時まで働いて、退職した場合は、契約期間満了の退職になります
・退職後、派遣会社が1ヶ月間、次の派遣先を紹介する事になっています
 その1ヶ月間に次の派遣先が決まらない場合は、派遣会社から会社都合で離職票が発行されます:給付制限の3ヶ月は付きません
 (次の紹介を受けずに、1ヶ月以内に離職票を発行して貰った場合は、自己都合で発行されますのでご注意下さい:給付制限の3ヶ月が付きます)
    • good
    • 0

http://hakenseikatsu.com/05hakenhou/17shitsugyou …
契約終了になるので、
1ヶ月間就職活動した後、はじめて会社都合になります。
サイトをご覧下さい。
    • good
    • 0

自己都合退職です。

この回答への補足

当初契約時の職務内容と比べ、著しく高度化した等職務の内容が変わった場合も一度契約した時給で働き続けなければいけないのでしょか?

補足日時:2009/02/06 22:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!