dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

17歳、高校中退です。
高卒認定→大学受験のための勉強の気分転換にマクドナルドでアルバイトをしようと思ってます。
わがままですが土日以外の週1~4日くらいがいいな~と思ってます。
やっぱサービス業にとってピーク時に出れないとなると、迷惑きわまりないですよね?
てかまず採用してもらえない可能性高いですかね?

同じ条件で働いた事がある方の意見や
あまったれんな~等の意見お待ちしております。

A 回答 (7件)

マクドナルドのバイトは自己申告制ですので最低日数と時間さえ守れば大丈夫でしょう。

    • good
    • 1

全員が全員、土日に出勤するわけじゃありません。


週1でも週2でも自分の好きな条件で面接に臨んでください。

面接時に出勤できるといって、採用後にやっぱり出られないというのは迷惑極まりないですが、採用前ならなにを言ってもいいんですよ。

ほとんどの店舗では人手不足ですから、週1日でも採用されると思いますけどね。
    • good
    • 1

「あまったれんな~等の意見お待ちしております。


とか気分転換とか書いているところを見ると、
釣りあるいはただの構ってちゃんな質問のようにも思えますが、
とりあえず真面目に答えておくと、
私なら、その条件の17歳無職は採用しません。
24h営業のお店での夜勤なら、比較的可能性は高いと思いますが、
とりあえず勉強に専念したほうがいろいろな意味で自分のためでしょうね。
    • good
    • 0

アルバイトは色々な時間帯・曜日希望の人でシフトを組みますから、土日不可即不採用と決め付けて諦める必要はありません。

が、実際にどの時間帯・曜日の人を募集しているかはお店によって異なります。

マクドナルドはクルーエントリーがWEBでできますが、フリーダイヤルがありますからオペレーターのいる時間に電話してご自身の希望を伝えれば、平日働ける人を募集しているお店を紹介していただけるのではないでしょうか。

たとえば東京圏ではビジネス街(大手町、日本橋など)のマクドナルドでは土日はバイトほとんど募集していません。平日朝・昼の時間帯がもっとも忙しく募集も沢山あり時給も高いです。

ビジネス圏は平日中心、住宅圏は土日中心の募集が多いと思います。
    • good
    • 0

アルバイト自体は初めてですか?


マクドナルドでは働いた事ないですが、長い間サービス業系の
仕事してますので自分の経験から・・・

サービス業の場合、土日や祝祭日などお客が多いと
予想される日に出られる人が優先的に採用されるような風潮は
確かにあります。

が、勿論個人の都合があるので例えば主婦だと子供が
学校に行っている平日昼間だけという人もいるでしょうし、
学生で昼間学校が終わった後に入る人もいるでしょう。
なので、必ずしも土日に入れなければ絶対に不採用というわけでは
ない筈ですが・・・・
但し今は特に不景気で失業してる人が世の中溢れてますから、
都合言う人よりは言わない人のほうが選ばれる可能性は高いんじゃないかなと思います。

自分は客の立場で時々マクドナルド利用してますが、正直な所
見てるだけで大変だろうなと思います。
多分覚える事なんかもかなり沢山ありそうです。
    • good
    • 0

平日でも、ピークの時間帯はあります。



店舗にもよりますが、一般的には12~14時と18~20時ではないでしょうか。
その時間帯にできないようなら、不採用もあると思います。
    • good
    • 0

土日しか出られない人がいます。

平日しか出られない人もいます。店によって異なります。相談してみてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A