dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

細かいことは知りませんが、
L&Gが話題になって、違法で捕まったりしてますよね。

一方で他人ごとだと実感がわかないでしょうが、銀行にうまい話を持ちかけられて、銀行か金を借り実際には物件の価値が上がらず何億も損した個人もいます。
銀行は1円も損していないそうです。

後から思えば、銀行もうまく行かないことは分かっていてお金を貸しているそうです。アメリカ経済も同じことですよね。

なんか個人がやったことは罰せられて、銀行や金融機関全体がやったことは、個人の責任になったりしてずるい気がしますが、私の考えがへんですか?

まあ、詳細はもっと複雑な問題なのでしょうが。。。。

A 回答 (3件)

出資法というのがあり、元本保証でお金を集めるには認可が必要です。


L&Gはその認可が無いにもかかわらず元本保証をしてお金を集めたのが、違法になります。ほかにもいろいろでてきそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かにそのような法律で明らかに違法していうるのが、L&Gなのでしょうね。
一方で、銀行や業界ぐるみで行われていることは、法律上はOKでも人道上はNGであり、やられた側からみれば詐欺行為ですよね。

私がそのような目にあったわけではないので幸いですが、そのへんのことに知見がある人の奥さんが引っかかってしまい、強欲主義のはてになんてことを書いてました。
その方は泣き寝入りは嫌で裁判をしてるようですが、法律に照らせば勝ち目はなさそうで、なにか嫌な世の中になりましたね。

そもそも、自分では生産せず、金を転がして儲けようなんてのが間違ってる気がしますが、一方で、お金を貸してほしいと思っている人もいるので難しいですね。

お礼日時:2009/02/08 10:39

具体的なお話は省略致しますが。


銀行は役所や国とつながりがあるから公的資金などの補助が比較的得られやすいのです。
というのは、日本銀行が政府(大蔵省キャリア組)とのつながりがあるのと同じ意味なのです。

一般銀行の役員連中や取締役や頭取などの経歴を調べるとそれが良くわかるのですが、元大蔵省だとか元日本銀行の部長だとかが多いのです!
いわゆる、あまくだりです!(笑)

ライブドアの堀江氏が政治の世界の人間と接触していた時がありますよね、あのように政府(国)と仲良くしておけば、国の経済関係者とライブドアとの関係が深まり、ライブドアの信用性が高まり、政界の経済関係者のあまくだり先にライブドアがなっていたかもわからないのです。

L&Gは、ただの民間の組織です、補助はありません。
(L&Gの幹部に政界の関係者がとても多くて、そのような形式が昔ながらの体制になっていたとしたら国はL&Gにも公的資金を補填したかもわかりません)
今はただ、金額が大きいのでマスコミが取り上げているだけのお話。
金額が小さければ、マスコミにも取り上げられずに静かに倒産し負債をかかえ、詐欺罪で処罰されただけのお話です。

銀行はある意味、国の機関なんです、個人的な横領事件でもない限り社会的にはバックに国が付いていますので、比較的倒産も少ないのです。
(でも、最近は不景気で、国民の方も厳しい目で見ているので今後はどのようになるのかの予測は出来ませんが・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

書かれているとおりです。
要は弱者はたたかれ、強者はのほほんと嫌な世の中です。

お礼日時:2009/02/08 10:45

詐欺の保護法益は「財物」で


要件は「他人を欺罔し錯誤に陥れさせ、財物を交付させること」です。
もし「このお茶を飲めば癌は治ります。そして高いです」といえば詐欺になります。他人を欺網し財物を交付させているからです。
でも「このお茶は高いです。」と言って売っても詐欺にはなりません。
他人を欺網していないし、本人も納得して買ってるからです。
銀行や投資には「絶対儲かる」と言ってはいけません。詐欺になるからです。だから判子を押す前に必ず内容を理解しているかと念を押されます。それで損したのは自らの欲の皮のつっぱた判断に負けただけです。
なみ容疑者は「騙すつもりはなかった」と言ってるのは詐欺の要件にはあたらないと主張したいためです。詳しい法律はNo.1さんが言った通りですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なみさんが騙すつもりがあったは私には分かりませんが、銀行は一番そのときの経済の動きが分かっていて、騙すつもりで個人に貸付を行っていたみたいですね。
でも、うまくいかなければ個人の責任ということで片付けて卑怯ですよね。
まあ、私が騙されたわけじゃないですが、経済に詳しい人の奥さんが騙されたと言っていました。

お礼日時:2009/02/08 10:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!