dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

問題です: 生卵を3階の建物から地上に落とします。卵が地面に当たっても割れない方法をさがしてください。  

- 使用不可な例;バケツに水を入れてその中に落とす、卵にパラシュートやゴムのよ
うな速度を落とす物をつける、クッションはもってのほか禁止。

- その他の条件:必ず生卵。

どうでしょうか?なんかなぞなぞっぽいので裏があるとふんでいるんですけどどう考えてもわかりません。 「巨大扇風機をしたから吹き付ける」が僕のアイディアだったのですが、これも卵の落下速度を落とすので却下でした。どなたか助けてください。どんな条件でも良いので教えてください。

A 回答 (27件中11~20件)

筒の中に落としてバッファのピストンの役を卵にさせて


空気をクッションに利用するのは反則になるかな

逆に筒の上をふさいで卵の落下で負圧をつくり
筒の下から空気が入りこむようにする
    • good
    • 0

ギネスブックには213mの高さから落とした記録があります。


下を芝生にして、たくさん落とせば、ひとつぐらい割れないかもしれません。



参考URL:http://www.guinnessworldrecords.com
    • good
    • 0

(1)先ほどの回答の補足ですが卵が地面にあたるという条件がクリヤーできていない、とおっしゃる場合は、飛び立った雛に"卵"と名づけます。


(2)あと物理学的に考えた場合に、卵が地面にあたったとしても、トンネル効果で、確率論的に地球をすり抜ける、というのはどうでしょうか。その確率は、ブルーバックスの都築先生に解いてもらいます。ただし、地球の裏側に行った卵が重力でもう一度地面に落ちたときに、割れてしまうので、通り抜けきってはダメです。通り抜けようとする正にその瞬間にトンネル効果が適用しない面があって(地上面)そこに当たるのです。即ち地面の裏側から当たる事になります。これも緩衝だからダメかな。徐々に減速する条件が必要になりますか?
それであれば地球を何往復もするようなトンネル効果で、徐々に威力を失ってゆき、重力がほぼ均衡するタイミングで(地面の直前にあるタイミング)トンネル効果がない事を想定いたします。
    • good
    • 0

あと、必死に考えたのですが、


クッションはもってのほか禁止、という条件が邪魔ですね。緩衝材はもとより、重力効果など、すべて、激突の衝撃を緩和するものはダメなのだと思います。

(1)生卵が時を経て化石になった頃に落とす。かなり根気が必要です。生卵が化石になるのだろうか?疑問です。
(2)これがたぶん答えです。・・・孵化直前の生卵を落として、地面の直前で生まれて飛び立ち、自力で着地する。生まれる時に殻は割れますが、地面に当たった時ではありません。
    • good
    • 0

こんにちは。


振り子みたいにして、地面に当たる丁度そこのとこには
横方向の力しかかからないようにする、とか。
でも、現実割れそうですよね・・・
ばねもだめなんですよね。
むつかしいですねーほんと、気になりますー
    • good
    • 0

すごい回答が出ていますが、とても参加したいので、一生懸命考えました。


前提として、3階の窓から地面に落とした場合です。
1.砂漠に3階建てを作って落とす。念の為、落下地点の形状をあり地獄のようにしておく。かなり資金が必要です。
2.気功をマスターして、卵に気を吹き込む。かなり修行が必要です。
3.地面に当たった瞬間に上からキャッチします。かなり修行が必要です。
4.割れない方法を探しつづけます。割れない方法を"さがす"事が命題だからです。かなり根気が要ります。
    • good
    • 0

こんにちは。

さっきの回答がちょっとマジすぎて面白くないので少し考えてみました。

◎3Fの建物の玄関から落す。・・・ちょっと他の人とかぶり気味ですね。

◎全てを水中で行なう。

◎地上に卵を一つ置いておく。
落した卵は割れても、置いてある卵は割れてません。卵を特定してませんから。(爆)
    • good
    • 0

わかりません。



>なんかなぞなぞっぽいので裏があるとふんでいる
ということなら、

(1)生卵の普通にある状態で・・・
    10個入りのパックに、1個だけ入れて落とす。
(2)落とすとき、雑草の生い茂った地面を選ぶ。
(3)地面に当たっても割れない・・・
    あらかじめ割ってこなごなにしておく。
(4)崖に接した建物を探し、
    3階の窓のすく下に地面があるところで落とす。
(5)重力の弱い、小惑星で落下させる。
(6)小さな小さな卵を落とす。
    ハチドリの卵?、アリのタマゴ、シラミの卵
    アリが風に乗ってとばされるように、フワ-と落ちる。
(7)強力に冷凍する(これは割れるかな)
(8)遊園地によくある乗り物で(名前わからない。Dとする)、
    初めは自由落下して、
    地面につく直前に静止するものがありますが、
    そのDの中で落とす。
    3階の窓の外にDを設置し、Dの床に卵を置いた瞬間に、
    Dを落下させる。
(9)10個のパックの卵を買ってきて、
    そのうち9個でジャンボ卵焼きをつくる。
    残り1個をその中に包んで、落とす。
    卵以外には使っていない・・・
(10)鶏を品種改良して、硬い卵を産むようにする。
    • good
    • 0

緩衝材でαゲルというのが卵が割れないと宣伝していますね



創造力とかで、日本のいろんな大学でマネしていますね
検索するとケッコウでてきますよ
でもマネしたら減点されるんでしょうな
    • good
    • 0

他の方とかぶらないちょっと屁理屈的な回答を考えてみました。



殻を割って中身だけを3階から落とす。
(生卵は割れないで飛び散る?)

1メーター位積雪している地面に落とす。
(卵が徐々に雪を溶かしながらゆっくり地面に落ちる)

バケツに油を入れてその中に落とす。
(油は水ではないから)

こういうのは如何でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!