dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たとえば、文学作品の「坊ちゃん」でしたら、著作者は夏目漱石さんで、権利は夏目漱石さんの死後50年までということになるのだと思いますが、では、マイクロソフトのWindowsは、いつまで著作権によって保護されるのでしょうか。

A. Windows発売日から50年
B. ビルゲイツ氏の死後50年
C. マイクロソフト社の倒産後50年

どれも正しくないような気がしましたので、質問させていただきました。

A 回答 (1件)

とりあえず日本とアメリカでは著作権法の内容が違いますので、日本国内の話をします。



著作権法
第53条(団体名義の著作物の保護期間)
法人その他の団体が著作の名義を有する著作物の著作権は、その著作物の公表後50年(その著作物がその創作後50年以内に公表されなかったときは、その創作後50年)を経過するまでの間、存続する。

このようになってますのでマイクロソフトが日本国内でWindows○○を公表(発表)してから50年でしょうね。

当然Windowsといっても色々な種類(Version)がありますので、バージョン毎に保護期限は違うと思います。

参考URL:http://jca.net-b.co.jp/info/law/welcome.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもためになりました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/04/15 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!