dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度退職いたします。
実母を私の被扶養者として健康保険証をつくっていた為、この度返却します。
退職後は、私は主人の健康保険組合に加入するのですが、
実母は、直径血族ではない為、国民健康保険に加入しなければいけないとのこと。
ただ、同居であれば組合に加入できるらしく、
実母は、生活面で大変苦しい状況である為、
住民票の異動で同居確認するという条件のみをクリアして
主人の組合に加入してはどうかと考えています。

ここで教えていただきたいのですが、
住民票の異動で、困ることはどんなことですか?
実際、同じ市内に住んでおり(スープの冷めない距離にお互い住んでおります)郵便物等の連絡はスムーズです。

A 回答 (1件)

随分厳しい健康保険組合だなぁ。



どうしても同居できない理由が何かあるんでしょうか?

健康保険組合に対し、虚偽の申告をし、利益を得たことになりますので、私文書偽造、詐欺など。
で、結果会社を首とかね。

本来国民健康保険に払うべき保険料をだまして払っていなかったことになるため、市区町村に対しての詐欺、脱税など。

住民票の異動の申請を怠った場合に過料が取られますが、偽った場合も同様かと。

脱法行為をすることにためらいがないのであれば、自己責任でどうぞ。
わざわざ現場確認はしないと思います。
ま、世間の噂でばれるってことはあるかもしれませんし、お天道様が見てるってもんです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
組合としては厳しい条件なのですね
過去、政府管掌しか経験がない為よく分かりませんでした
よく考えて行動します。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 10:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!