これ何て呼びますか

息子は今年6年生になります。
東大附属を受検を考えております。
試験は「適性検査」「作文」「面接」と書いてありますが、
公立中高一貫と同じような問題が出るのでしょうか?
それとも私立中受験塾で勉強していなければ問題を解くことは難しいでしょうか?
塾の先生は私立中受験対策でやっていきましょうという話になったのですが
少し疑問がありここに質問させていただきました。

A 回答 (2件)

推薦は受けなかったので一般の方だけ詳しく書きます。



一般の試験は作文、適性検査です。
適性検査では、国語や算数のようなものと実技のようなものがあります。

国語や算数は塾に行かなくてもとける程度の問題で、少し勉強をしておいたらできると思います。
実技はその年にもよると思いますが、模型を作ったりします。

なので、私立中受験塾に通わなくても合格している人もたくさんいます。
勉強してなければ問題を解くことができないなんてことは全然ないです。


少しだけ聞いた面接のことですが、
面接の先生により面接のときに算数の問題を聞かれたりするみたいです。

まぁ少し前のことなので今は何とも言えませんがそこまではかわってないと思います。
    • good
    • 1

昨年、受験をしました。

12月の推薦試験と2月の本番と2回うけました。私立受験用の勉強より、公立中高一貫校の勉強の方が的に近いと思います。
推薦試験のみ面接がありますが、連日塾で猛特訓したにもかかわらず「今日の朝は何を食べてきましたか?」と集団で理想の公園をディスカッションすると
いうものでしたが、グループで一人でもコケル子がいるとそのグループは全員ボツだと周りの父兄が話されていました。
合格の基準が非常に曖昧で出来るが不合格でアレッというような子が合格しているケースが割りと多く見られました。
適正検査の実技が結構難しいみたいです。
双子さんじゃないですよね?一般の受験生は13倍くらいの倍率だった記憶が。。。
御縁はありませんでしたが、不思議な体験をしたという感です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報