dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学受験した方、今からする方に質問です。
うちはまだ先なのですが、もし女の子なら桜蔭と慶應男の子なら開成と慶應のどちらにも合格したら、どちらに行かせますか?

桜蔭や開成は、東大の合格率は、全国でもベスト5に入るので、東大に入れればいいですが、余力なく結局早慶もしくはGMARCHに入るのであれば、慶應に入れてのびのび過ごす方が良いのかな?と思いました。皆さんのご意見聞かせてください。

A 回答 (3件)

女の子なら慶應


男の子なら慶應
親の判断はそうなるものです。
そもそも、社会に出てしまえば、東大も日東駒専も変わりません。
そして大切なことは、
10代を受験に費やしてしまうと、
社会に出てから活躍できる人材になりません。
    • good
    • 2

どちらがいいとは言い切れません。


大切なことは、入ってから6年後のことです。入試は、当然のことですが、通過点にすぎません。

学歴は大学を卒業し、社会に出てからは通用しません。2番目の方の意見にもあるように、10代の大切な時期を受験に費やしてしまうと、社会に出た時困ります。
    • good
    • 1

受かったなら桜蔭、開成ですが、お子さんの性格と実力は


親が一番わかるはず。
中学受験は超難関校でも所詮小学校のレベルなので、
類似問題を繰り返し、受験訓練をすれば、
力のある子ならある程度の成績はとれます。
ですが中には入学して燃え尽きてしまう子もいれば、
ついていかれなくて深海魚になってしまう子もいます。
他人の意見よりお子さんを一番よく知る親が
塾の先生などにも相談して、決めることをお勧めします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!