dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IQと学業成績は違う??
僕は2浪して推薦で常葉大学に入学しました。
センター英語84
日本史77
国語95
将棋5段なのになんで受験失敗した?
勉強は参考書読んでるだけでした

A 回答 (5件)

将棋5段という点では、小池重明を参考に。

将棋だけに特化した知能の持ち主でした。アンバランスな賢さでした。若干虚像みたいですが、坂田三吉氏も、将棋は強いけど、文盲だったそうで。。
 賢くても、受験に強い賢さではないこともあります。
    • good
    • 0

IQは理解する早さですから、理解が早くても、解決方法を知らなければ何にもなりません。

    • good
    • 1

違いますね



一応140(東大生は120らしい)だけど成績が良かったことなんてないです

勉強法等ですよまぁ時の運もあるかもですが、それに何でもかんでも格差社会はだめだけど格差もありますよ

貧困と富裕層が成績比べをしたら富裕層が勝つそうです
それだけ課金や環境があるからです
では富裕層が理論上不可能デスが24時間勉強したら?
貧困は勝てません。
    • good
    • 0

IQと将棋5段が無関係ですからねぇ。

    • good
    • 1

受験失敗したのは勉強方法を間違えてたからだろう。

参考書熟読しても受験学力はたいして付かない。将棋のルールブックの熟読で棋力を高めようと試みたみたいに感じる。
多数の問題を解いて実際に頭をひねるとともに解答パターンの備蓄を増やす方法だったら受験成功したのでは。(成功の定義は質問者本人にしかわかりませんが)

周囲の将棋の達人の頭の切れには尊敬できる人が多いのですが、入試に挑んだ達人でセンター試験がそんなスコア人はいなかった。知識の整理・呼出し・活用の能力がみんな半端じゃなかった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!