dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳の妹がジャパネットでパソコンを購入したいみたいなんです。それでジャパネットショッピングクレジットで買うみたいなんですが妹は高校卒業後去年3月から正社員として働いてはいますが20歳未満は保証人が必要らしいんです。そこで10年以上前に自己破産(免責もおりています)した母が保証人にはなれるのでしょうか?現在収入もあります。借金なしクレジットカードなどは持っていません。
どなたか詳しい方回答お願いします!

A 回答 (2件)

> 母が保証人にはなれるのでしょうか


年数も経っていますし、なれると思います。

> 20歳未満は保証人が必要らしいんです。
これは民法によるモノと思います。
法律に20歳未満は、単独では契約行為が認められないと明記されています。
なので、親権者が契約を認めたという証明としての保証人という色合いが濃いと思うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
20歳未満は必ず保証人がいるんですね?!
一度母を保証人として審査通してみます!

お礼日時:2009/02/12 15:28

お母さんが保証人になれる可能性は高いと思います。



なぜなら自己破産の情報は、
5年~7年で時効扱いとする場合が多いからです。

ただし、保証人として適格かどうかの判断は、
破産情報がすべてというわけではありません。
各企業独自の審査基準に委ねられていますので、
上記質問の内容からは判断しかねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
一度母を保証人にして審査通してみます!

お礼日時:2009/02/12 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!