dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親に車買うための親に連帯保証人になってもらう事になりました
親は年収600万位で、クレジットカードや家賃等の支払いを滞った事は1度はないらしいです

新車160万程度の車を買おうとしてるのですが連帯保証人になって貰った場合審査は通りますか?

A 回答 (11件中1~10件)

親は連帯保証人になれるでしょう。


あとは、貴方自身の支払い能力次第。
    • good
    • 0

親御さん用のクルマをあなた様が買ってあげるという理解で宜しいでしょうか? その場合親御さんを連帯保証人にすることに法的な問題はありませんが、最終的に認めるか認めないかはローン会社の方針や条件によると思われます。

またあなた様の経済力の問題で、審査に通るかどうかもまた別問題です。
追加で一つ注意が必要なのは、そのクルマの所有者を親御さんにすると、これは贈与に当たるので、160万-110万=50万 に対して贈与税が発生します(確か15%位だったかと)ので要注意です。この辺はもしかすると、車検証上の所有者をあなた様とし、使用者を親御さん としておけば逃れられるのかもしれませんが、そうすると今度は自動車税の納税義務は所有者のあなた様に発生してしまいます。この辺をどの様に処理なさるか、購入時にディーラーさんに確認してみると宜しいかと思います。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

私は否定的な事を言ってるのではないですよ


ご理解を
もしも
ローンがいけたとしても
維持費が追ってくる
これが大変なんです
    • good
    • 0

質問してる時点で駄目ですね


買う人にお金がない
親は親、あなたはあんた
カエルの子供はオタマジャクシ
ということでここでローンの質問する人はほとんど駄目ですね
    • good
    • 0

残念ながら通りません。

    • good
    • 0

解答は、私の専門外です。

弁護士・車のディラー・金融関係者に聞いたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

ご両親に車買ってあげるとは


良いですよね

でも160万円って
軽自動車?
そんなの
喜ばないよ。
軽自動車は。(笑)
    • good
    • 0

「親に車買うための親に連帯保証人になってもらう」の意味が分からないのですが。

あなたが親に対して車を買ってあげるのですか?そのための連帯保証人が親っておかしいでしょう。「私が車を買いたいので親に連帯保証人になってもらう」という意味ですか?
こんなくだらないことに頭を使わずに、もし親御さんに貯金があり健康なら、160万円程度は親から借金すればいいのではないかと思いますが。その時に返し方も書いた借用証をきちんと作って、月々銀行振り込みで返済の証拠を残しておかないと、後になって贈与税と場合によっては罰金を取られます。書類を整える手間を省いてローンの手数料や利息を払うかは、あなたの判断次第です。
    • good
    • 0

160万は総額ということですか


連続して質問されてますね

まず
親本人に車を買うと言うことで親本人が連帯保証人になれるかと言うのは、自分が車を買うから自分が連帯保証人になれるかって事と同じかな。無理です。

車が必要なのは親の配偶者ということなら、親同士で話し合いしてもらってください。

元配偶者だった親たちと言うことなら、子供がしゃしゃり出るのはありうる話かな。
でも成人同士なので、当人同士で話し合いしてもらってください。

どういう事情か知りませんが、推測しか出来ないらしい親の年収が公的なものか自称なのか解りませんが、公的な書類がなければ確実に通りません。
それだけ年収あれば、良心的に考えると負債があるわけでもなさそうだし、浪費家でなければ一括で買える金額だと思いますけども。

この質問の内容では、かなーり胡散臭いので受け付けてくれそうにありませんが、頭金が160万以上であれば間違いなく買えると思いますよ

通らなければ、当たり前ですが当事者親と、親に買うためにと言っている自分で出し合った金、余裕を持って一括払いで買えるものにしてください
そして任意保険加入、車両保険はともかく対人対物は必須だと思ってください。

申し訳ないけど、何というか、承諾ありと言うわりに親の年収があいまいで、他の質問と合わせると胡散臭さがすごいことになっています
保証人になってくれると言うなら、しっかり書類をまとめて下さい。
この胡散臭さだと、自分が欲しいから連帯保証人の書類偽造するなんてのを考えつきますけど、違うよね?
金を実際に出してくるのは金融会社であって、金融会社は詐取に対して適法な対応しかしません
    • good
    • 0

連帯保証人なら、十分な収入などがあり問題なしって判断となる。



ただし、契約するあなたの収入とかが関係しますけどもね・・・
契約する人の収入とかをみて審査もしますから・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A