dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

老人ホームで介護士をやっています。
つい3日前からノロにかかりました。施設から診断書を出して下さいと言われました。
この場合感染症なのでもう出勤しても大丈夫ですよ。という治癒証明だと思うのですが?
どなたか詳しい方教えてください。
何度話をしても診断書です。この場合診断書代は施設が負担して貰えるのでしょうか?この後出勤して治癒証明が必要だとかなりお金がかかります。

A 回答 (2件)

アナタさまがノロ・ウィルスのキャリアでなくなったことを


証明するためには当然、医療機関での検査が必要ですね。

施設内でノロ・ウィルスに感染したのであれば
当然、施設が経費を負担する義務があるでしょう。

施設内ではなしに、他所で感染したとすれば
アナタさまは自己管理が低劣であることの
証明になってしまいますね。
これからは、鋭く注意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございました。
感染経路は家族です。
上司が診断書と治癒証明の違いがわからず質問させて頂きました。
上司が逆上してしまい質問した日は診断書はいらないと言ってみたり必要です。と言いだして話になりませんでしたが、施設と話をして解決しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 23:29

<お礼>拝見しました。


解決なされた模様、なによりのことと存じあげますが
高齢者さんたちの終の住処(すみか)を管理する人が
逆上するのはいただけませんね。

《福祉施設はイジメの温床です》とは某障害者施設の
利用者さんのコトバですが<逆上>とは怒りにまかせて
自分の意見を通そうとするスタンスで、その管理者さんは
ミス・キャストのような感じがしてなりません。
(いつパワハラが始まってもおかしくない雰囲気ですが、
議論は、常に、冷静な人の勝ちですね)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!