アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1週間前ベタを入手しました。
4L水槽に弱めのフィルター(1秒に小さな1泡)、サーモ内蔵ヒーター(26℃ヒーターのはずが20~23℃周辺を行ったり来たりしています)、市販されていた底砂、カルキを抜いた水道水にジクラウォーターを使用。水質チェックはテトラの試験紙で行っています。又、立ち上げのときに1回だけバクテリアを使いました。パイロットフィッシュは入れていません。
来て数日は元気だったのですが、昨日から元気がありません。ヒーターの陰の水面近くでまったく動かなかったり、水槽の底でじっとしていたり、下半身も沈みがちで、餌の食いつきも非常に悪くなりました。泳いでいるときに時々傾きも見られます。胸鰭は動いていないこともあります。
立ち上げ以降1回、コップ1杯強の水替えをしました。そのときは既に元気がありませんでした。まだ水が濁っているので、更に水替えをしようかと思いましたが、弱っているときに替えていいものか分からず、まだ実行していません。現状で水替えをする場合、コップ1杯程度で良いのでしょうか?
体調不良の原因は何が考えられるでしょうか。又、打開策はあるのでしょうか。小さな情報でも結構です。ご教示ください。お願いします。

A 回答 (1件)

原因は不明ですが、とりあえず水量1/3水換え+塩0.3%を行いましょう。


水とお湯で飼育水と同じ温度に調整した水に適量のカルキ抜きと0.3%となる塩(12g⇒
食塩でOK)を溶かして、ゆっくりと水換えしてあげてください。

>1週間前ベタを入手
>水質チェックはテトラの試験紙で行っています。
>立ち上げのときに1回だけバクテリアを使いました
数値はどうですか?市販のバクテリアを投入されても、必要な濾過バクテリアは繁殖して
いません。
対策は、水換えとなります。

>サーモ内蔵ヒーター(26℃ヒーターのはずが20~23℃周辺を行ったり来たりしています)
>ヒーターの陰の水面近く
ヒーターは、底床付近に設置しなければなりません。水の対流を利用しますので、ヒーター
が上のほうに設置されていたら、底の方は冷たいままですよ。

>4L水槽に弱めのフィルター(1秒に小さな1泡)
>立ち上げ以降1回、コップ1杯強の水替え
とても小さな水槽ですので水流を嫌うベタのため、フィルターのエアー量を絞られている
のですね。
これは確かに仕方の無いことだと思います。
ですので、フィルターでのバクテリアによる生物濾過は、あまり期待できませんので、底
砂利に繁殖したバクテリアを利用することとなります。(ボトルアクアの世界ですね。)

ただ、先の通り、十分な濾過バクテリアを繁殖させるためには、1ヶ月程度かかりますので
それまでは、3日~1週間毎に飼育魚の状態を見ながら水量1/3程度の水換えをしてあげて
ください。
(餌を食べなくなったり、水面で口パクしたり、アト何か元気がないなぁ、と思った時)

水質検査で亜硝酸が0.3mg以下となりましたら、初めて立上げ終了です。
その後も、水質(亜硝酸濃度、pH)を見ながら、足し水で良いのか水換えを行うかを判断
してください。

塩は、ベタの元気が戻ってきたら、以降の水換えから塩抜きにしてあげてください。
それと市販のバクテリアの投入は行わなくて良いです。

ただし、白点がある、ヒレが欠けている、体表に充血がある、目が飛び出ているなどの症状
が見られましたら病気ということですので、その際には適切な薬での治療が必要です。
(換水時に、適切な薬も入れることとなります。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまって申し訳ありませんでした。
ご丁寧な回答、大変役立ちました。ありがとうございます。
おかげさまで元気を取り戻してくれました。

お礼日時:2009/02/21 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A