
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
これは俺の親の話なんだけどいいかな?
まぁ書いときます。
まず俺の父親は一回捕まってますw
理由ってのは機動隊をゲバ棒で殴ったからw
まぁ公務執行妨害と怪我すりゃ傷害罪とか暴行罪とか
やっぱり学校は自由だったそうですな
生徒が先生をつるし上げて自己批判させたりねw
結構やってたらしいですよ。
でも事実、俺の親父は一切「革命」とか「反戦」とか
どうでもよかったらしいですw
ただ単に皆と騒ぎたかったらしいですよw
まぁそれは一部の人間だけでしょうけど結構多かったらしいですね。真剣に革命・反戦を訴えていた
人も大勢いましたからね。
親父がいうには革マルと中核とかには気を付けた
方がいいっていってましたけどね。
内ゲバとかで死んだ人いますからね はい
俺の親父は特別どこかの党派に属していた
わけではないらしいのですがデモがおきると
ヘルメットとタオルで口を覆って参加したらしいです
結構、機動隊と戦闘になると誰がだれだかわからなくなってしまうらしいので親父はそれに友達と突っ込んで機動隊殴ったらしいです。
そうゆう運動が下降して堕落していっても
赤軍派とかは過激路線を選んでいってしまいましたからね・・・。
僕が思うにですねぇ
今2004年 この時代に
学生運動が 起こらないのが
不思議で たまらないですね
このような 戦争時代の なかで
学生は 一体 なにを考えているのか
家でゲームしてるのか 知りませんが
今こそ学生諸君は 反戦を
訴えなくては いけないと思う
今でも学生運動は少ないながら
おきていますが ぜんぜんダメです
もっと国家レベルの 運動をしてほしい
たぶん今おこなって 運動は
ほぼ無意味です。(真剣に)
やはり学生が 今後の日本、世界を
変えていかなくては ならない
プロ野球再編よりも 日本再編に
注目してほしい
No.3
- 回答日時:
学生運動に際して、一流高校とよばれていた高校の校則はどのような変化を遂げたのでしょうか?>
これらの高校は旧制中学以来の伝統があるところが多く、自主独立的な学校方針で生徒の自主性を重視していました。このため、生徒の方で自主規制をしていて、自由な彼等の方が、管理教育されている学校の生徒に比べて、割合、服装や言動などの点でまともだった様に記憶しています。当時からあった、無免許運転、不純異性交遊などで補導される生徒も一流高校は少なかった様です。学生運動は一種のブームというようなもので、学生側の青少年特有の正義感に基く体制に対する抗議でありましたが、学生運動の激化に伴ない、東京大学入試中止、連合赤軍事件、日航機ハイジャク事件など学生運動に対する世間の評価(一種の流行病から犯罪へ)も変わり、それに伴ない、大学側の規制、学生側の挫折、により、急速に収束しました。学生運動ができる高校(ほとんどの学校は禁止はされていなかったが近くに大学生の先輩がいないと組織化されないため、個別参加に止まる。このため、進学難関高や地方高校は事実上できない)も生徒側が政治に対して、興味がなくなり、ほとんど、しなくなりました。これらの学校の校則の変更により、学生運動しなくなったということはありません。
No.2
- 回答日時:
>管理教育が行われている高校は新設校を中心としたある程度ランクが低い高校が多く、学生運動に興味を持つ学生はいわゆる一流高校に多かったので相互のつながりは薄いと思われます。
#1さんのご指摘の通りで正しいのだと思います。
>学生運動に際して、一流高校とよばれていた高校の校則はどのような変化を遂げたのでしょうか?
私の通っていた県立高校では、学生運動の結果として、
制服の廃止、進路指導の禁止、などが謳われたようです。
私が高校に通っていたのは90年前後ですが、確かに進路指導はまったくなく、当時の先輩方は迷惑なことをしてくれたもんだと思ったものです(笑)。
あとは、日教組よろしく国旗掲揚、国歌斉唱の禁止などがありそうですが、私の高校の卒業式ではどうだったのかよく憶えておりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校 6 2023/04/21 18:10
- 婦人科の病気・生理 運動部は生理止まるって本当ですか? 2 2022/05/12 08:32
- 大学受験 志望理由の添削お願いします 1 2023/03/09 15:48
- 学校 会社でのボッチはきついですか? 私は高校大学で完全ぼっちなのですが、クラスで絶対集まらないといけなか 1 2023/04/19 13:51
- ダイエット・食事制限 中学校3年生の女子です 私は小学校5年生の最初まではバスケットをやっていてその時は運動もかなりできる 4 2022/07/30 23:34
- 高校 廃校になった学校には問題がありますよね? 4 2023/06/07 23:01
- 学校 高校の進学についてです。 4 2022/05/21 04:19
- 小学校 小学校5年生の男子の息子が小学校を転校するんですが、転校先の小学校の学校指定体育着が、半袖体育着は、 5 2022/09/17 18:21
- 筋トレ・加圧トレーニング 中学生女子ですデブで運動ができません。 中学生女子で身長155センチ体重78キロあります。 そして運 6 2022/07/11 23:23
- 小学校 小学校5年生の息子が小学校をとある大学附属の小学校に転入しました。 転入先の小学校の学校指定体育着が 6 2023/01/06 17:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
シティヘブン
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
中国の住所を英語表記にしたい...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
忖度しない人。という評価って...
-
なぜ政治家は発達障害(アスペ...
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
「この場に及んで」といういい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知識だけはあるが、経験のない...
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「この場に及んで」といういい...
-
自民党員から退会するには?
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
『尊敬する上司』を別の言葉で...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
子持ちはずるいと思う。子供が...
-
王様 以下の階級名について。
おすすめ情報