重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

油性ボールペンを色別(緑・赤・青・黒)に何本も愛用しているのですが、インクが全く出なくなった芯が何本もあります。
以前何かの情報誌で、
・お湯に芯をしばらくつける
・かたい物を下に敷き、何回も強くボールペンごとたたきつける
とインクの出が復活する・・・というのを書いてあったのを思い出し、どちらも実行しましたが結果は失敗。
使い始めて間もないので、インクの残量は6割以上残っています。
最終的に何を試してもダメだったら変え芯を買うしかありませんが、もし油性ボールペンのインクを出るように復活させる方法を知っている方がいたらと思い、質問させていただきました。

A 回答 (2件)

ボールペンはペン先を上にして保管していると、


書けなくなってしまうことがありますね。

私の場合は、インクが下がって空気が入ったのではないかと思い、
ペン先に力がかかるように振り回して(周囲に注意)、
無事に書けるようになった経験が何度かあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ボールペンはペン先を上にして保管していると、書けなくなってしまうことがありますね。

これ、ものすごく思い当たる節があります!
時々寝っころんで上を向いて書き物をしていたんですよね…。
ペン先に力がかかるように振り回して~ですか。
ちょっと力がいりそうですが、今度試してみたいと思います!
貴重なご意見、ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2009/02/18 06:10

ライターの火であぶる。

当たり前の話ですがまずは遠くからやること。

この回答への補足

回答へのお礼について。

× っやてみようかと
○ やってみようかと

です。
なんか恥ずかしいですね、こういう間違い方・・・。

補足日時:2009/02/18 06:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はライターを持っていないので、仏壇のろうそくに火をともしてっやてみようかと思いました。
確かにこれだとお湯より復活効果は強さ倍増の予感がしますね。
有益な情報、ありがとうございました。
とりあえず今度時間が空いた時に試してみますね!

お礼日時:2009/02/18 06:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!