dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約10年前に購入したパジェロミニに乗っています。
カーナビも購入時に取り付けましたが、
古いせいか、この間は海の上を走っていました。(笑)
車の事については無知なので教えていただきたいのですが、
カーナビの本体はそのまま継続して使いたいのですが、
地図を新しくしたい場合は、専用CD-ROMを購入すれば
いいのでしょうか?
そうだとすれば、どこに売っているのでしょうか?

主人が結婚前に購入した車なんですが、
使用しているのはほとんど私です。
カーナビなんて新しくする必要はない!と言われますが、
ドライブ大好きな私にとっては地図だけでは不安です。

以上、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

質問者様と同じ三菱のシャリオグランディス(98年式)に乗っています。


搭載されているカーナビはCDで、3年ほど前にCD-ROMをディラーで買いました。キャンペーン中で1万円余りでした。
ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ディーラーに聞いた方が早そうですね。
どーも割高なイメージがあったので、
そこは避けたほうがいいのかなと思っていましたが。
近くの三菱に聞いてみます。
キャンペーンやってればいいですが。

お礼日時:2009/02/21 21:23

俺のナビも7年前のナビですが、一時的に


海の上や道路が無いところ走っていても
地図に登録された道路にでれば、またナビ
してくれますよ。

そんな物のために買い換える必要ないと思
いますが・・・
まさかずーと海の上を走っている訳ではな
いんですよね?

旦那の言うとおり、地図が古いくらいで
新しい地図に買い換える必要ないと思いま
すが。

でも今のカーナビはDVDが見られます。
お気に入りのアーティストの映像見ながら
走るのもいいものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うちのは近道検索しても、
私の方が近道を知っているかんじで(笑)
あまり使い物になっていないような・・・。
地図に登録された道路に出たとしても、
またさっきの道に戻って・・・のルートしか
でてこないんです。
やっかいな。
DVD見れるといいですね。
どんどん進化しますね。

お礼日時:2009/02/19 23:02

地図ソフトはナビ本体の型番を調べてメーカーに聞いてみてください。



ところで、わたしなら本体ごと買い替えを勧めます。
たとえ地図ディスクが入手できても、ナビ本体の寿命が後どれだけ持つか・・・
金額的にはソフトだけで¥2~3万します。対して、最近のナビは安いものなら4~5万円から選べます。もちろん最新地図つきで。
検索速度も、ルート作成能力も10年前と比べて雲泥の差があります。
データの量も半端ではないので、知らない土地でお店や遊びスポットを検索したり、かなり使えます。

確かに地図があれば何とかなるし、今のも何とか使えてる(?)ようなので新しいものに交換することに抵抗があるかもしれませんが、道を間違え、路肩に止まる危険を考えると、けして高い買い物ではないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ソフトだけでそんなにするんですね。
だったら本体ごと買い替えの方がオトクですね。
検討してみます。

お礼日時:2009/02/19 22:58

10年くらい前のCD-ROMナビだと「ナビ研」規格の可能性がありますね。



ナビ研でも「S規格」という上位規格のものが1シリーズだけ更新しているようです。

純正のCD-ROMナビやナビ研以外の独自CDナビだと厳しいかもしれませんし、あったとしても3~5万するのでポータブルナビでも買ってしまった方がいいでしょう。

海の上を走ってしまうというのは地図が古くて本当は道路があるのに10年前は海だったということですよね?

ナビがおかしくなると自車位置を取得できなくなって海の上を走ることも多いのでこうなるとナビの故障ということになります。

参考URL:http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/navi-lab …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
なるほど、現在使用のナビについて
ちゃんと調べないとダメですね。
こないだは、今現在橋があるのに、海の上を走っていました。
場合によってはポータブルナビを考えてみようと思います。

お礼日時:2009/02/19 00:03

カー用品店に対応ディスクがいくつか売られていると思います



現在使用しているカーナビゲーションのメーカーと機種名または型式を
メモして対応するディスクを探してみましょう


…10年も前の機種をサポートするディスクってまだありましたっけ?
携帯の助手席ナビの音声案内に慣れてしまっているのでそのあたりは何とも…
これはディスク更新の必要がないので利用目的を限定すれば非常に便利です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!