dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 中古のカーナビ、カロッツェリアのAVIC-DRV220を自車に装着し問題なく稼働していますが、マップが古いので新しいものに更新したいのですが、どのようにしたらいいでしょうか? ご存知の方、ご案内いただければ有難いです。

 現在、DVDロムはパイオニアの「 [楽ナビ]マップ Type.II Vol.2 」を使っています。
 たぶんVol.の最新のものにすればいいのでしょうが、最新のVol.がわかりません。
 また、Type IIというのは最新のものになればIII、IV、V、となっていくものなのか、あるいは東日本、西日本等のように地域を特定するので、ずっとIIのままでいいのか、良くわかりません。

 なお、新しいDVDをハードで(現物で)買うものなのか、あるいはインターネットからダウンロードできるのか、それもお教えいただきたいと思います。

 ダウンロードの場合、パソコンを持っていますので、パソコンを使って行ないたいのですが・・・。

 以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

パイオニアのホームページで、お使いのナビの型式から、最新版の地図ディスクが分かりますよ。



http://pioneer.jp/car/v_up/cndv-r39210/
TYPE III Vol.9/TypeII Vol.10のセットが最新の地図ディスクです。
こちらをご購入ください。

DVDナビですから、DVD-ROMを交換することで最新の地図になります。
DVDナビ世代はダウンロード更新には非対応です。ダウンロード更新できるようになったのは、ここ3,4年のHDDやメモリーナビですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答、ありがとうございました。
 よくわかりました。

お礼日時:2013/05/19 11:02

パイオニア、カーナビゲーションのバージョンアップ情報、機種一覧ページ


http://pioneer.jp/carrozzeria/support/navi_vr/

DVD楽ナビAVIC-DRV250/DRV220/DR200/DRV250K/DRV220K/
DRV150/DRV120/DR100/DRV150K/DRV120K、が対象の場合、正規の修正込み版が
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/navi_vr/cn …
CNDV-R2300DVD、[楽ナビ]マップディスク Type.II Vol.3(2005年)

以降はMapFanの通販サイトに移り、
https://www.mapfan.com/store/raku/detail.php?PRO …
CNDV-R39210、DVD楽ナビマップ TypeIII Vol.9/Type II Vol.10/
(Type3のソフトが動く本体と兼用ディスクのため。お持ち機種ではType2が動作)
という型になります。
MapFan会員登録(パソコン版サイト(ブラウザ枠内)の地図は無料で共有などできます、
パソコン版アプリ、携帯とスマートフォンのMapFanが有料)の
割引還元があるので、(現在会員だけだと即時1000円分、携帯側だと15月額程度は還元)
通販購入の際あらためて決済や送り先登録の手間はありますがお勧めします。

機種そのものは生産終了の分類と、[楽ナビ]製品シリーズの両方で収録あります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/rakunavi_ …
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.p …

カロッツェリア、楽ナビは地図サービスサイト「MapFan」の
「インクリメントP」社が地図データを作成、機種ごと開発に連携しています。
http://www.incrementp.co.jp/products/carnavi/dom …
採用したカーナビメーカー側に、アップデートの供給販売負担が掛かるので
メーカー側がディスクや配信を完了している場合、最新対応が望めません。
基本は本体メーカー、自動車純正パーツのサポートサービス部品扱いですが、
パイオニアとJVCケンウッドKENWOODに限り、更新版を直販しています。

一応関連他社のカーナビソフト案内ページ
ゼンリン(純正ナビ対応多い、共通ディスクのナビ研ソフトは2007年収束)
http://www.zenrin.co.jp/product/carnavi/index.html
昭文社マップル(自社ハード販売あるが採用メーカー側の紹介なし)
http://www.mapple.co.jp/mapple/product/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとご丁寧にありがとうございました。
 基本的には、最新のDVDを買うということですね。

お礼日時:2013/05/19 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!