アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、5歳5か月幼稚園年中組の息子ですが、
2歳のころから保育園に通いその頃は、身長は標準より高く痩せ型だったのに、4歳で幼稚園入園してから毎月1kg以上体重が増えるようになり、
現在は、116cm、29kg。
お腹はブヨブヨの3段腹になってしまいました。
5月頃から急に太りだしたので、いけないと思い、6月から週2回水泳教室に通い、現在は週一で体操教室にも通っています。
夏秋には、夕食後に40分歩くようにしましたが、
運動をする代わりに食事の量が増え、結局効果は得られません。

幼稚園の後に、延長保育に行っていたこともあり、家でお菓子を食べることはほとんどありません。
ただ、牛乳が大好きでたくさん飲んでましたがそれも今年に入ってやめさせました。
牛乳は飲まなくなりましたが、番茶を飲む量は変わりません。

寝てる時もすごくいびきをかきます。
赤ちゃんの時から便は3日に一回です。赤ちゃんの時は検診でも大丈夫と言われてましたが、今はとても食べるのにどうなんだろう?と思います。

食事の量を減らすとおなかが空いて可哀想だと思うのですが、その可哀想だという気持ちがダメなのでしょうか?

A 回答 (6件)

小児科に「肥満外来」というところがあるのをご存知ですか?


子どもの肥満を専門に診る専門外来です。
主に小児内分泌専門の医師が診ている所が多いです。
肥満にも色々あって、ただのおデブちゃんや病気が潜んでいるものもあります。
ただのおデブちゃんでも、脂肪肝になったりします。
このままの食生活が続くと、大人になる頃には立派なメタボリック症候群です。
また肥満の子は第二次成長が早く訪れます。
ですので、経過を診てもらうのが良いと思います。

子どもの場合、ダイエットはさせません。
ただこれ以上体重が増えないように、コントロールするのです。
体重をそのままにして、背が伸びるのを待つのです。
体重29キロでも身長130センチになれば良いのです。
どうやってコントロールするかというと、1日に体重を3回測ります。
朝起きた時、幼稚園から帰ってきた時、夜寝る前。ぐらいです。
それを折れ線グラフにしていきます。
29キロを中心にしておきます。
29キロが続けば良いわけです。
少しでも食べて体重が増えると折れ線が上昇します。
親子で何が原因か話し合います。
すると本人にも自覚が出てきて、食べるのが少なくなってきます。
間食もやめるでしょう。

それから食事ですが、平均的な食事量を目指して下さい。
飲み物はお茶だけ。
牛乳はダメです。甘味飲料水も禁止です。ポカリスエットなんて砂糖の塊だと思って下さい。
飲み物は一気に糖分が取れるので、要注意です。
もちろん間食も禁止です。果物も禁止です。

運動は良いことですね。
普通は嫌がるのに、偉いと思います。
ただ食事の量を増やしてはいけません。
これは親の決心がいります。
頑張ってください。

以上は私がいた病院で行われていました。
色々書きましたが医師によって指導方法が違いますので、これがすべてではありません。
一度総合病院の小児科に電話して、肥満を専門に診てくれる医師(小児内分泌)がいないか聞いてみてください。
栄養指導も医師が必要と判断すれば、栄養士が行ってくれます。
親子ではなかなか上手くいかないことでも、第3者を挟むことにより良くなったりします。
どうか早くに病院を探して、受診をすることをお勧めします。

以下のようなHPもありました。
参考にして下さい。

参考URL:http://www.mominokiclub.com/index.html
    • good
    • 15
この回答へのお礼

たくさんの方にご回答いただきありがとうございます。
一人ひとりにお礼を言わないといけないのですが、失礼ながらまとめてのお礼とさせていただきます。
皆様、ありがとうございました。

息子は、好きな食べ物は?と聞くと「1番トマト、2番ブロッコリー、3番ほうれん草」というくらい野菜好きなんです。
4番目にようやく「から揚げ」といいます。
好き嫌いなくなんでも食べて朝でも納豆を食べたりします。
なのにどうしてこんなに急激に太ったんだろうと旦那と二人で悩んで悩んで考えました。

田舎なので病院も遠くそして少なく(市内に小児科がありません)NO.6の方の「肥満外来」というのをはじめて知りました。
参考HPを見て、県内にあることを知りました。かなり遠いですが、行ってみることにし、月曜日に予約しました。

本当にありがとうございます。
皆さんのお気づかいに感謝いたします。相談してよかったです。

お礼日時:2009/02/20 19:25

まずは水泳教室をおやめにななったらいかがでしょう?


中途半端な水泳は痩せないですよ。
逆に脂肪が増える人がいますので要注意です。
理由は水に浮くためと、体温が奪われるのを防ぐためです。

番茶も危険です。
カフェインとタンニンが含まれています。
緑茶、ウーロン茶、コーヒー、紅茶 よりは多少ましですが、
離尿作用もあり、水分が奪われやすく 便秘の原因にもなりますよ。

あとは、食物繊維を十分にとらせてください。
下手な食事制限は、成長を阻害します。
朝食をしっかりとって、夕食を少なめにする。
うちの次男は、朝3杯食べて学校に行っていました。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございました。
失礼ながらNo.6の方のお礼文をお読みください。

お礼日時:2009/02/20 19:27

確かに食事の量をあからさまに減らすと可哀想かと思います。


他のお子さんより食べる量が多いのであれば、地道ですが気づかれないくらい少しずつ量を戻していく方法がいいかと思いました。
量より質もすごく大事です。

たくさん食べていても、食物繊維が少ないと余計便秘になってしまうと思います。

ごはんを食べる前に林檎を食べると、満腹になりやすいですよ。
きのこはダイエットに最適です。えのきが一番良く味噌と一緒に頂くといいようです。他には、納豆も良いって聞きます。

私の家ではマン○ンライ○のコンニャク米を普通の米と一緒に混ぜて使っています。これだとカロリーがかなり抑えられます。

あと、食べ方もとっても大事らしいです。
決まった時間に3食ごはんを食べ、なるべく楽しく食べる(団欒の中で食べるとかむ回数が自然に増えるので)らしいです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ありがとうございました。
失礼ながらNo.6の方のお礼文をお読みください。

お礼日時:2009/02/20 19:27

 幼児肥満の多くが『炭水化物』の過剰摂取です。

まずは炭水化物の量を減らすのが一番かと。

肥満は肥満を呼びます。体が大きくなれば、それだけ維持のための栄養も水分も欲しくなるからです。

のどが乾けば水、が基本です。食事は最初に与えられた分量のみで、お代わりは用意しておかない。それを上手に満腹になるように食べる。良く噛ませ、早食いの子はチビチビと食べるのを覚えさせる。噛んでいる間は箸を置く。次の品をつまんでおかないよう躾ける。

睡眠時間も大切です。眠気は空腹と勘違いしやすく、睡眠不足の者に肥満も多いそうです。よく眠る。ぐっすり眠る。

お腹が空くなら、寒天などでカロリーのない食事を。砂糖の変わりにカロリーなしの羅漢果(ラカンカ)糖を使うなど、工夫してみてはどうでしょう。遅い食事も太る原因になります。
http://www.ntv.co.jp/sekaju/class/090117/03.html

太るのは健康面の心配だけでなく恋愛問題とか、そういうのにも将来心配ですものね・・。大丈夫、子どもは新陳代謝もいいですもの、ちょいと努力してやればすぐだと思うのは楽観的かしら??頑張ってください・・。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございました。
失礼ながらNo.6の方のお礼文をお読みください。

お礼日時:2009/02/20 19:27

ご飯が一番太るんですよね・・・うちもそうでした。


炭水化物を減らさないと、やせないと思います。
うちはおかわりをやめさせたところ、体重がへりました。
牛乳は栄養価が高いので、飲みすぎないようにあげたほうがいいかもですが・・・。

今は食べ過ぎて胃も大きくなってると思うので、少しづつ減らして、
かわりに野菜類でお腹をふくれるようにしたら、それになれてくると思います。いびきは太ってると、かきやすいですし・・・

太ったままだと、小学生になったときに、いじめられる原因になること、嫌なあだ名でよばれることが多くなります。体育の時間も嫌になるでしょうし、そのほうがかわいそうなので、ここはお母さんもつらいですが、がんばって制限するほうがいいと思います。

がんばってくださいね!
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございました。
失礼ながらNo.6の方のお礼文をお読みください。

お礼日時:2009/02/20 19:28

>赤ちゃんの時から便は3日に一回



典型的な食物繊維不足みたいです。となると、野菜などを毎日食べるようにして、栄養のバランスを変更することが必要です。

肉や魚の割合を増やし過ぎないようにして、むしろ、大豆製品などに置き換える部分を追加すると、いいかも知れません。

それと、野菜も生野菜は量が食べられませんので、加熱したものや、茹でたもの、蒸かしたサツマイモなども効果的です。サツマイモは食物繊維も多いので、お米の置き換えにも使えます。

ためしに、毎日、焼き芋や蒸かし芋でサツマイモを一本程度食べると、3日から4日もすると、毎日の排便になると思います。その分、お米やパン、麺類は大幅に減らすことが必要です。

野菜や海藻類、これは、嫌いだと工夫が大事です。料理用の本がたくさん出版されていますので、野菜や海藻類の工夫が書いてあるもの、購入すると料理の幅も広がります。

お腹がいっぱいになるまで食べるのはカロリーが増えすぎになるので、少しでも満足度が高い、そこでサツマイモということをお勧めしているのですが、これをジャガイモでは代用できません。むしろ、消化しやすく、太るだけとなります。勘違いする人が多いので、ジャガイモはむしろ禁止、お米やパスタ、パンと同じになります。

牛乳は、コップ一杯程度はむしろバランスがいいのでお勧めですし、卵は一日最大1個まで、あとは、大豆タンパクを肉や魚を減らす分で追加するということになると、食べるのも大変、量も減りますし、バランスがよくなると思います。

野菜、海藻類は、積極的に食べさせないと、今後、メタボ体質になります。今が大事です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。
失礼ながらNo.6の方のお礼文をお読みください。

お礼日時:2009/02/20 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!