
私の父の話です。
今日母が銀行へ行ったら父の年金が差し押さえにあっていたらしいです。通帳にはただ差し押さえと記載してあるのみ。
銀行で尋ねても分からないし、市や社会保険事務所に聞いても年金を差し押さえる事はありえないと。
そこで父から話を聞いたり色々調べた結果どうやら国税未納分で差し押さえをくらっているようです。
父は現在僅かな年金(月に数万円)のみの収入でありこれを取り上げられると全く生活が出来ません。
未納額も全く不明ですが恐らくこれから絶対払えないくらいの額は滞納しているだろうと推測しています。
そこで質問です。
(1)まず国税滞納とはいえ年金の差し押さえが出来るのか。
(2)僅かな年金を取り上げるという事はこの先生活出来ないという事ですが、これに対し取り消しの申し立ては可能か。
(3)可能な場合具体的にどういう要領で申し立てるのか。
皆様どうぞ宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)銀行口座の差し押さえという形で可能です.
http://www.tayano.jp/category/1262689.html
(2)生活に著しい支障がある場合は,裁判所に取り消しの請求が出来ます
(あくまで請求なので,実際に取り消しが実施されるかは別です).
(3)まずは法律の専門家へ相談されることをおすすめします.
・法テラス
http://www.houterasu.or.jp/
法テラスを教えていただきありがとうございました。
こんな機関があっただなんて知りませんでした。
早速連絡取りまして今相談にのってもらっています。
大変助かりました。
No.3
- 回答日時:
ご質問を拝見いたしました。
さぞかし、驚かれたことと思います。
NO1の方が回答されているとおり、厳密にいえば、年金を差し押さえたのではなく、口座預金の差し押さえです。
年金は差し押さえできませんが、年金が振り込まれている口座の預金を押さえられたものと思います。
通常、差し押さえる場合は、事前に督促状が発行されます。
その督促状に、指定期限が書かれており、その指定期限までに納付しないと、差し押さえられます。
おそらく、お父様の場合も、差し押さえ以前に、督促状が届いているのではないでしょうか。
今後の対策としては、差し押さえた役所に、納付の相談に行かれることをおすすめします。
役所としても、仕事ですから、督促しても何の連絡もしてこない場合には、財産を調査して、差し押さえというのは当然行います。
参考にしてください。
回答ありがとうございます。
色々調べてみましたら、県税の件で差し押さえられていたみたいです。
仰る通りどうやら督促が何度もきていたみたいです。
未納のまま知らん振りしていた父が間違いなく悪いです。
とはいえ現状では年金を抑えられると生活そのものが全く出来ません。
口座振込ではなく年金を手渡しで受け取るなど差し押さえを回避する方法はあるようですが、分割なら払えない金額でもなさそうなので、
払わせる方向で考えています。役所の方も相談に乗ると言ってくれています。
皆様相談にのっていただき本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車税 自動車税が払えず「差押予告」が届きました。今後どうなりますか? 8 2023/02/23 09:40
- 厚生年金 社会保険料の滞納について 2 2023/03/08 11:15
- その他(税金) 派遣社員の給与差押え解除までの日数を教えてください。 1 2023/06/21 09:00
- その他(税金) 菊池幸夫弁護士「滞納税金取立てのために銀行口座を差し押さえるときは全額が凍結される」は本当? 2 2022/05/25 16:55
- 住民税 SOS (緊急)住民税 県民税の滞納→差し押さえに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 過去2~ 3 2022/07/14 21:42
- 経済 社保倒産について(´・ω・`) 2 2023/03/02 20:09
- その他(悩み相談・人生相談) 給料を差し押さえられる時ってどんな時ですか 6 2023/07/25 06:59
- 国民年金・基礎年金 国民年金について 会社を退職すると、自動的に国民健康保険と国民年金に加入することになってますね? か 6 2022/05/21 15:39
- 住民税 年収ゼロなら確定申告不要ですよね?なぜ書類が送られてくるのか?放置しても罰則ないですか? 10 2023/05/09 13:20
- 金銭トラブル・債権回収 障害年金差し押さえ。 3 2022/05/07 06:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金について 会社を退職す...
-
国民年金差し押さえについて
-
税金
-
今年短大を卒業したんですが、...
-
昨日に区内特別郵便にて
-
国民年金学生納付特例について...
-
年金について
-
執行猶予とはどの様な経緯から...
-
先日、Y Mobileの料金の請求書...
-
納付と給付
-
再度失礼します。 国民年金に未...
-
年金について教えてください
-
国民年金未払いで結婚する旦那...
-
国民年金の納付書の使用期限が...
-
特別な事情が無い限り無職は職...
-
国民年金免除についてです。 無...
-
年金 大学生 20歳になって初...
-
[ 国民年金について ] 国民年...
-
国民年金の納付について
-
国民年金保険料免除、納付猶予...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金について 会社を退職す...
-
社会保険料督促から10日経って...
-
国民年金遅れて払ってるけど大...
-
住民税が払えません
-
国民年金特別催告分割出払う方...
-
国民年金を滞納すると何ヶ月で...
-
国民年金 未納分 について
-
障害年金の差し押さえはできるの?
-
年金の差し押さえについて。 滞...
-
脅迫状?
-
20になって家族もいて、国保の...
-
国民年金を払わなければ親の財...
-
特別催告状(国民年金)が届き...
-
国民年金の特別催告状について
-
滞納した年金の分割払いについて
-
年金についての質問です。 21歳...
-
年金って払わないとどうなるん...
-
国民年金の滞納について
-
国民年金の催告状がどどきまし...
-
年金特別催告払えないどうした...
おすすめ情報