
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
工学部であれば(学科にもよりますが)武蔵工大はマーチより有利でし、
真面目な学生も多いので良い大学ですよ。世間では知名度は低いですが大きい企業なんかでは武蔵工大をしらない人はいないくらいです。
環境情報学部などの新設文系の学部であれば浪人されたほうがいいですよ。周りが遊んでいる人が多いと聞きます。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
今年、武蔵工業大学環境情報学部を卒業する者です。
学部にもよりますが、環境情報学部の場合は年々偏差値が下がってると言われています。
なので上位校を狙うのであれば浪人もありだと思いますよ。
1年間勉強する期間を持つのも良い経験だと思いますしね。
しかし、就職のムサコウと言われるぐらい就活には強い武蔵工業大学です。
就職サポートもしっかりしてますよ。
その点は全学部に共通する強みです。
ただ、質問者さんは東京都市大学卒になる1年目なので、ムサコウブランドがどの程度反映されるかはわからないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 大学受験 偏差値65くらいの高校(都市部)で中間層の人が2浪まで許して浪人すれば東大京大除く旧帝大の理工系学部 4 2022/05/19 20:15
- 工学 【おすすめ大学 情報工学】 情報工学を学ぶのにおすすめの 都内国立大学はどこでしょうか? ネットで調 4 2023/07/05 12:24
- 医療 東京都以外に,子供の医療費が無料の都市はありますか? 2 2022/06/22 00:50
- 就職 「大学で頑張ったこと」と「その他のこと」 5 2023/01/03 22:52
- 大学受験 【大学受験 相談】 こんにちは!総合学科(偏差値49)に通っている高校一年生です。私の進学した高校は 3 2022/08/10 23:36
- 大学・短大 国際教養大、大阪公立大、東京都立大、京都府立大、名古屋市立大、横浜市立大、神戸市外語大、愛知県立大、 3 2023/04/27 10:26
- 大学受験 都会偏差値65の高校出身で二浪すれば旧帝大理工系学部(東大京大除く)は普通に受かる?無理? 5 2022/06/17 22:30
- 建築学 大学の建築学科について 2 2022/04/23 21:18
- 大学受験 高校の偏差値55から東京都市大の情報工学部に行こうと思っているのですが、ついていくのは大変ですかね? 4 2022/09/17 22:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浪人経験者の方へ。
-
浪人中の小遣い
-
浪人生活って??
-
浪人は絶対にしない方がいいで...
-
浪人の睡眠時間について
-
これってニート?
-
浪人生にお勧めのアルバイトを...
-
浪人して鳥取大学
-
早稲田理工と横国理工で比べて...
-
ヤフコメ民はやたら早慶を叩き...
-
九大と慶應受かったらどっちに...
-
模試で、全科目を受けないで途...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
大学間の雰囲気の違いについて...
-
藤井総太は東大の理3より頭が...
-
模試で全国100位以内に入る人
-
質問です。大学受験 早稲田理工...
-
なぜ政府は早稲田よりも格下か...
-
大阪市立大学医学部を目指して...
-
学歴は関係ないはずなのに東京...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報