
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
京大出身の官僚もいますが、確かに東大の方が学閥として大きく、事務次官では少ないですね。
しかし、次官級審議官(No.2のポスト)や局長などにつく例はもう少しあるようです。また、外交官は大使になるというゴールがあります。日本はすべての国に大使を派遣しているわけではないし、ほかの省庁や民間に取られることもありますが、それでも大使ポストはたくさんあります。
まぁ、あとは運と実力ですね。
回答ありがとうございます。そしてお礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
京大出身の官僚もいるのですね。運と実力ですか…。頑張りたいと思います。
No.3
- 回答日時:
外務省は分かりませんが、他の省庁なら京大卒はいくらでもいますし、
一浪はごく当たり前です。国 I で高得点かどうかが問われますから、
現役を優遇するという話は聞いたことがありません。
なお、ひとくちに官僚と言ってもどこの省庁に入るかで学閥は
ずいぶん変わってきます。旧大蔵省では「 東大にあらずんば人に
あらず 」でしたが、総務省や経産省には京大、一橋、慶應がわんさ
かいますよ。個人的には早稲田出身者はほとんど知らないのですが、
学風としてあまり公務員を目指さないのかもしれません。
なお、現在の事務次官(相当含む)17人のうち、東大は 11 人、
京大は2人ですね。東大のほうが事務次官レースに有利なのは
明らかですが、実際のところ途中で退官して別の道に進んだ人の
ほうが、面白い人生を送っていたりするものです。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません!
官僚は東大ばかりで他大出身は人として扱われないということをよく聞いたことがあったので、あなたさまの情報は大変ためになります。
退官して別の人生ですか…。エリートですね(笑) 少しでもそこに近付けるように頑張ります。

No.2
- 回答日時:
「天下り規制」って一部の「長官」「大臣官房審議官」「事務次官」以外の大多数の行政職キャリアには「お得」なんですよね。
トップは大きな法人の「理事長」を「渡り」する毎に億近い退職金を貰えますが、それ以外は理事がせいぜい二回程度65前後には辞めなきゃいけません。一回で数千万がせいぜい。「局長」まで行けないと小さな法人の理事一回で後は企業が拾ってくれるかどうか。
今までは誰かが高いポストに就くと同期の仲間は「天下り」させられたんですが、それが無くなると行政職I俸給表の「どん詰まり」まで「居て良い」事になり、生涯給与が上がる人の方が多いんです。
爺さんばっかりのお役所、ああ嫌だ。><;
で、お役所行くなら文Iが王道でしょう。京大の法学部は司法(最高検察庁)関係が縄張りじゃなかったかな。
お礼が遅くなってしまいすみません。回答ありがとうございます。
東大ブランドは強力なんですねー。官僚を目指すならば自分はもっと官僚や日本の仕組みについて勉強するべきですね。わからないことがたくさんあります。教えてくださりありがとうございました。大変参考になりました。
No.1
- 回答日時:
知人の某官僚の話によれば、官僚上層部はもう東大ばかり。
あとは慶応がわずかくらいのようです。早稲田は影も形も無しとか。京大?いるのでしょうか?また、どんなに一所懸命仕事をしても、世間からは評価されるどころかマスコミに重箱の隅を突かれたり、バッシングの対象になるだけ、と言うことで志願者は減ってきて、一部の省庁では定員割れを起こしているそうです。
以上、参考まで。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
そうですよね、いくら日本のために頑張ってもメディアでは悪い面しか報道されないので辛い場面もあるのだろうと思います。
やはり出世のためには東大ですか…。もう少し自分でもよく考えてみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 【岸田総理大臣がずっと同じ答弁をしている使い物にならない。国民に説明責任を果たしてい 0 2023/02/23 08:39
- 世界情勢 ユダヤ系官僚に占拠されてる米国 1 2022/12/06 07:53
- 国家公務員・地方公務員 警察官僚のキャリアについて質問です。警察官僚が外国大使館の一等書記官や特命全権大使になっているのを見 5 2022/09/22 08:56
- 事件・事故 マンション価格が下がらないのは 2 2022/05/22 07:38
- 政治 岸田内閣は国民を代表しているでしょうか? 11 2022/05/08 05:56
- 政治 岸田首相は、何故、名古屋人を大臣に採用しないのですか? 6 2022/05/09 20:42
- ニュース・時事トーク 厚労省が日本の製薬会社の薬を承認したくない理由 1 2022/07/23 07:58
- 政治 総理大臣が、ロシアに入国禁止だとまずいのでは? 15 2022/05/05 19:27
- その他(ビジネス・キャリア) 東大生で官僚になる人が減っているというニュースを見たとき、「ふ〜ん、今どきは東大生もイマドキなのね」 2 2022/04/10 21:04
- 大学受験 頭脳王という番組見てて思ったのですが、優秀者と準優勝者って毎回東大医学部と京大医学部ですよね。 この 5 2022/08/02 03:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪大学で馴染めません
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
再受験
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
同志社大学か京都府立大学か
-
聞いてないのに大学名を言う人
-
東北大学を受験するかどうか悩...
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
近畿大学の弱みって何ですか? ...
-
京大総合人間学部のことで質問...
-
仙台国際センターや国際センタ...
-
京都大学医学部人間健康科学科...
-
神戸商船大学
-
日本の大学トップ5
-
大学入試時点で京大→東大大学院...
-
理学部か医学部か
-
後期阪大に受かりましたが、浪...
-
高専から神戸大学への編入の難易度
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
河合のテキストについて!
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
指定校ですが、それでも編入学...
-
神戸商船大学
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
京大生の賢さについていけない...
-
大阪大学(阪大)生はどれくら...
-
早稲田大学と神戸大学
-
東北大か神戸大
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
関学と関西外大で悩んでいます...
-
京大、一橋、阪大(法、経済)...
おすすめ情報