dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

常に、でなく、何かあたったり指でさすったりすると
傷跡から指先までが少し痺れます。
痺れる傷跡はよく漫画等である手首の裏ではなく、表に一センチ程で三箇所です。
三箇所のうちに箇所は半年前に皮膚科でくっつけて貰いました。
この三つは傷跡他より少し深かったのか傷跡がピンク色のまま消えません。
他にもこのピンクの傷跡から指先までを傷つけると痛みが酷いです。

生活に支障もなく傷跡に触れない限り痛みも痺れも無いのですが
おかしいんでしょうか?

A 回答 (1件)

念のため整形外科の専門医を受診する事をお勧めします。

縫合が必要な傷が内部まで完全に直って違和感を感じなくなるまでには、人によって異なりますが4~5年は掛かります。
普通は知覚過敏や発熱時に痛みを覚えるなどの症状ですので、痺れを覚えるのは神経にトラブルがある事を疑わせます。切れた神経がつながっていないので痺れになるなどの原因を疑わせます。
本当は痺れや痛みが無いにも関わらず痛み等を感じる場合もあります。これはリストカットと一体の問題ですが精神科領域の問題になります。現在は本当に痺れ等があると思いますが、整形外科で治療を受けても半年くらいで直らないようであれば、整形外科の医師に精神科の受診を相談してみて下さい。(先にどれくらいで直るか聞いてその期間が過ぎてもと、言い換えたほうが適切かも知れません)
何もしないで置いておくのは駄目です。症状は時間が解決してくれるかも知れませんし、医師もそう診断するかも知れませんが、診察を受ける事が重要なんです。もし治療が必要な傷なのに時間を置いてしまうと直り難くなったり、完治しなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答有難う御座います。
今は手元に保険証が無いので病院には通えないのですが…
他に自分には精神病もあるので今度どうにか機会を探して
行って見たいと思います。
本当に有難う御座いました。

お礼日時:2009/02/24 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!