dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日から賃貸の団地に住み始めたのですが、ガス給湯器のシャワー温度
と追い焚きの温度が低いため、温度設定を結構高めにしないと温かくな
りません。シャワーは43~44度、追い焚きは46~47度に設定しないとぬ
るくて温まりません。温度設定が高いと、ガス代も高くなると聞きまし
たが、例えばシャワーも追い焚きも41か42度の温度設定で丁度良い感じ
に再調整出来たとしても、結局は上記の高い温度設定が数値的に下がっ
たというだけ(デジタルの数値が見た目に下がっただけ)で、ガス代と
してはあまり変わらないということになるのでしょうか?
要は自分にとって丁度良い温度まで温めるということは、デジタルの数
値とは関係なくそれに必要なだけのガス代がかかるということになるの
でしょうか?
管理者の方に相談しようと思いましたが、その前に詳しい方のお知恵を
お借りしたいと思います。

A 回答 (4件)

ガス給湯器の寿命は10年前後と聞きます。


設定温度よりもぬるいのは、熱交換器の経年劣化によるものと思われます。
重大な事故になる前に修繕推奨します。

死亡事故があったのを思い出しました。
ご注意を。
我が家のも怪しいのですよ。トホホ…
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
念のため点検してもらいましたが、やはり古い製品のため、
能力が落ちているということでした。
この先故障でもすれば交換してもらえるような感じでしたが、
それまではこのまま使用するしかないようです。

お礼日時:2009/03/08 01:40

うちも今はシャワーは43度か44度にしてます。


お風呂の温度は44度ですが。

でも夏場は42度でも熱すぎて、40度そこそこでも熱かったような?
冬だから水温の関係で、暖まりづらいのでないですか?
同じ給湯器でも1年を通じて温度設定は変えてますよ。
(他に住んだ時もそうでした)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
念のため点検してもらいましたが、やはり古い製品のため、
能力が落ちているということでした。
この先故障でもすれば交換してもらえるような感じでしたが、
それまではこのまま使用するしかないようです。

お礼日時:2009/03/08 01:42

器具の劣化で本来の能力を発揮できていないのかもしれません。


器具の掃除をすれば改善されるかもしれませんが、一般の方には難しいと思います。

>ガス代としてはあまり~
掃除等によって熱交換の効率が上がったのであればガス代は安くなります。
(同じガス量で設定温度と同じ程度の温度のお湯を出湯できるため)
ただ劣化が激しく改善できなかった場合や、元々の給湯器自身の能力的な
問題だった場合はその通りです。

管理者が居られるようですから一度現状を伝えて点検依頼をしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
念のため点検してもらいましたが、やはり古い製品のため、
能力が落ちているということでした。
この先故障でもすれば交換してもらえるような感じでしたが、
それまではこのまま使用するしかないようです。

お礼日時:2009/03/08 01:41

外気温による影響ではないでしょうか?。


冬場は給湯器が頑張っても温度が上がりにくいと思われます。

>結局は上記の高い温度設定が数値的に下がったというだけで、ガス代としてはあまり変わらないということになるのでしょうか?
その通りです。

もちろんNo1さんご指摘の経年劣化も考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
念のため点検してもらいましたが、やはり古い製品のため、
能力が落ちているということでした。
この先故障でもすれば交換してもらえるような感じでしたが、
それまではこのまま使用するしかないようです。

お礼日時:2009/03/08 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!