dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオクに今回、初めて出品したものです。
私は、オークションに最低落札価格・希望落札価格・即決価格を設定せずに1円スタートからの出品をしました。

そしてその商品説明に金額(商品代金)を提示し購入希望のある方はメールを下さいと誘導し商品を売買しておりました。

オークション終了し落札者、補欠落札者がおり双方とも商品代金よりも少ない入札者=落札者なのです。

そこでお伺いしたいのですが落札者を削除すると悪い評価がついてしまい(出品者の都合=出品者-1、落札者都合=-1)この場合、商品説明にきちんと金額を書いておりますのでどちらの責任ではありません。

どうすればお互い悪い評価を付けずに取り消しをする事が出来るのでしょうか?

もちろん補欠落札者も含め何か良い方法がございましたら教えて頂けますか?

A 回答 (4件)

>どうすればお互い悪い評価を付けずに取り消しをする事が出来るのでしょうか?



ありません。
まず、メールでの購入希望誘導がヤフオクの規約違反です。
そして、希望金額に達しなかったからといって取り消すというのは商取引の契約不履行ということで違法行為です。
    • good
    • 0

> そしてその商品説明に金額(商品代金)を提示し購入希望のある方はメールを下さいと誘導し商品を売買しておりました。



入札・落札せずともメール連絡にて売買する、という事でしょうか。
そうならばこれは禁止行為です。

出品にあたっての注意
http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/s …
>取引
>Yahoo!オークション外での取引を誘引すること



> 落札者を削除すると
落札された金額が、意図した金額に達していないので落札者を取り消し
取引をしない、と
いう事でしょうか。
ヤフオクを熟知してないので明言できませんが、
それはオークションの正しい利用方法でないように思います、
ID削除などの罰則対象になるかも知れませんよ?

尚、充分な説明があって入札者も納得の上での事なら
よいですが、もし説明不足は入札者の理解不足だとトラブル必至では。
説明文を載せておいたといっても、正しくない使い方を指示する事自体が
イケナイ行為と判断されると思います。

> どうすればお互い悪い評価を付けずに取り消しをする事が出来るのでしょうか?

終了前なら「出品の取り消し」が出来ましたが、落札(入札額が最低落札価格などの制限をクリアした額で入札者がいて終了になったもの)は、
取り消す際には「出品者都合」か「落札者都合」しか
選択肢がないと思います、ならばどちらかに必ず悪い評価が付きます。

「システム上は落札」なのに、取引しない、というのは
誤った使い方ですから、そこまで思い通りにはできない、という事だと思います。

「このまま取引を進めた」事にしている、即ち

システム上は「取引まで完了しました」という報告はありませんから、
そのまま放置しておけば何も起こらないと思われます。

ただ、入札希望者が、質問者さんの出品履歴を見た時に、
事情を知らなければ少し疑問に感じたり、トラブルを憂慮して
入札を見合わせることは発生するかも知れません。
    • good
    • 0

ヤフオクの出品に当たっての注意を読まれましたでしょうか?


http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/rules/s …
・メールアドレスやURLなどを表記して、Yahoo!オークション外での取引を誘引すること
・商品説明のなかで、表示価格より高い金額で取引を行う旨を記載すること
たまたまオークションを削除されなかっただけで、以上の2点に反しているような気がしますので、出品者の責任なのでは?

あらかじめ希望販売価格が決まっているのなら、なぜ最低落札価格等を設定しなかったのでしょうか。
    • good
    • 0

落札者がキャンセル(落札者都合で雨降らせ済み)してある状況で補欠落札者を取り消したい


ということでしょうか

その場合、補欠落札者に次点の連絡を行い、相手が同意する前に削除すれば評価を行わずに削除できます
ただし、次点連絡は1分のインターバルをおかないと削除出来なかったはずですので
その1分間に同意されてしまうと、取引を行うかどちらかに悪い評価を付けてキャンセルになります

事前に次点落札者に同意をしないようお願いする等の処置も出来ますが、それを受け入れてくれるかどうかは相手次第です

詳しくはYahooAuctionのヘルプをどうぞ

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/hyoka/hyoka …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!